【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.01.21

うまくいかなくて不安になるときの考え方。


こんにちは、みーです。



今日の午後は
「器用貧乏コンビが見つけた!
今ココからの人生の歩き方~推し活~」の
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12882018929.html

お話会1回目を開催しました!




参加者さんは
「フットワーク軽く色々手を出すけど
何もかも中途半端・・・」
「そこそこできることはあるのに
そこに肩書やラベルが伴わないことに
焦ってきた」

ということに共感して下さった方たちも。





そんな経験を山ほど持つ
私とかよちゃんが、
「推し活」という新概念(俗に言う推し活の概念とはちょっと違う)
をお話しながら

それをもってどう変わっていったか、
変化を起こしたポイントなども交えて
お伝えしました。




このお話会の中のQ&Aで
「推し活」の種に気づいて推し活的な
生き方をしていって
去年の推し活が生きてきた!と
ミラクルなあれやこれやが起きていくまで

「どのくらいの時間がかかったか?」

と聞いて下さった方がいました。



これ、気になる方いますか?

答えとしてはお互いそれぞれ違う
年数を要していて、
でも共通していたのはかなり時間は要しているということ。




精神的な変化、成長が現実に反映されてくるには
タイムラグがあるし、
1回大きな気づきがあったからといって
すぐにそれを生かせるかというと、

またそれも人によるというか
行きつ戻りつしながら、
気づいたらものすごく変化していたりするのですよね。





その変化、が自分にとって
とても重要なポイントだったりすると

変化することへの抵抗も大きかったりして
なかなか変われないなあ・・なんて
自分を責めてしまうこともあると思うのです。




でも、、、
ちょっと思い出してみてください。

今当たり前に話している日本語だって
産まれてすぐにペラペラではなかったですよね?

今当たり前にしている家事だって
やり始めてすぐは料理に何時間もかかったり
してきましたよね?


時間を要しただけじゃなくって
たくさんのできない、に直面しただろうし
そのたびにどうやったら次はできるようになる?って
覚えたり考えたりしてきたはずです。

たくさんの場数を踏んで
たくさんの残念さも味わって
たくさんのできた!を味わって

少しずつが積み重なった結果、
今の苦労もなくできるレベルに
たどり着いたはずです。






私たちが子供時代って
すぐに一定の正解を出すこと、が
求められてきた時代でも
あると思うんです。

でも、私たちの父母世代の正解、を
今という時代に生きるあなたが正解とするか、は
あなたがが選べること。







あとどれくらいでそうなるか、なんて
焦らなくって大丈夫だし、

すぐにうまくいっているように
見える人だって

裏舞台ではいろんな痛い目を見て
少しずつ少しずつ、
地味~に積み上げてきているものです。





人生にとって大事なこと、
真理なことほど、

自分に落とし込んで
体現できるようになるまで、
私は時間を要するものだと思うし、



これまで、とは違う景色を
自分に見せてあげたいと思って

動き始めた自分のことを

おもいっきり褒めてあげてほしいなと
思います。






うまくいくって

結果とか目に見えるものじゃなくって
(結果としてそう現れることは
たくさんあるけど)



自分が自分のために
どんなに小さなことでも
叶え続けてあげることじゃないかな。

自分の心や身体の奥底の声を
自分だけは聞いてあげることじゃないかな。




それはあなたの思う、うまくいく、

とは違う形で目の前に現れるかも
しれないけれどね、


結果それがあなたの
うまくいく、につながっていくんだと
私は理解しているよ。





応援していますね!^^



~~~
♡新春開運お話会♡
「器用貧乏コンビが見つけた!
今ココからの人生の歩き方~推し活~」
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12882018929.html
すぐにお申込みはこちら https://forms.gle/8Va5nFtXfv9vn8oYA
1/31(金)開催のお申込みは1/30(木)まで。

~~~

今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪

https://system.faymermail.com/forms/7181




メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)