2025.02.06
こんにちは、みーです。
~~~~~
2/17(月)9:45~11:45 @埼玉県朝霞
子育てサークルから依頼を頂き、講演します。
(別室保育あり*小さいお子さんいる方にも
よかったらご紹介ください^^)
「~わかりあえないを超える~
わたし達らしい親子・夫婦関係のつくりかた」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfePbL9G0KrW32VfDu39115rODPemjU_4QSv5lW52kikwAzsg/viewform
夫婦や親子間で起きるできごとから
ループしてしまう言葉にできない「モヤモヤ」を
「自分で扱える安心」と「共有できるよろこび」に
変えていきましょう。
~~~~~
2/3,4,5と3日間にわたり
メルマガで熱烈に推してきた講演会
「願望実現力2025」は
おかげ様で258名様のお申込みにて
募集終了しました!
昨晩の講演会前ラストセミナーに
来てくださった読者さん、
お申込みくださった読者さん、
とても嬉しかったです・・!!!!!!
当日は会場スタッフとしてお待ちしております。
私からお礼のメッセージ来てないけど、
申し込んだよ、という方がいましたら
ぜひぜひ教えてくださいませ。
~~~~~~
さて、今日も遅い配信となってしまいましたが
お付き合い頂けると嬉しいです。
タイトルに書いた
「恐れていたことは起きない」。
これを凄く実感した1月下旬からだったので
お伝えしたいなと思います。
たとえば
昨日までのスタッフとして入らせて頂いている
講演会の募集段階でのこと。
・スタッフで配信していたライブの
内容を決めていくミーティングで、
「こんなこと言ったら偉そうすぎない?
ビジネスに長けている人は私以上にこの場にいるのに」
「私はライブ配信する側に手を挙げてもいないじゃない」
と思いながらも、この視点は必要じゃないかと思ったことを
思い切って発言したら
↓
次の日みーちゃんの発言は学びになった、と
言っていただいたり
あの発言があったからライブの方向性が決まった、と
言っていただいたり。
え・・嫌われても仕方ないなと思って言ったのに(涙)
と心の中で号泣。
・昨日最後に直接お誘いしようと何人かにお声がけして
しつこいよね、押し売りだと思われても仕方ないよね、
メルマガも解除の嵐だろうな・・と思っていたら
↓
「誘ってくれてありがとう、申し込んだよ!」と
むしろ前のめりに感謝していただいたり
どーしてもお仕事が入っている方からも
「本当に行きたかった」と熱いメッセージを
いただいたり
メルマガは解除されないし・・
あ、あれ?!大丈夫だったどころか
喜んで頂けているじゃないか・・・!!と
驚きが止まらなかったり。
・
・
講演会のこと以外でも
2月2日~3日にかけて入試休みを利用して
出かけた1泊旅行の出発日の予報は雪で。
バス旅だったので、
スリップして死んだりしたら笑えない、
その前にバスって雪でどの程度走れるのか?
途中で止まったら怖いからキャンセル料
出してでもキャンセルしたほうがいいのかな・・
なんて恐れていたのですが
当日起きたら、あれ?ほんのちょ~~~~っと
しか降ってない。
出発時間が近づくにつれて雨になってる・・笑
となって無事に快適な旅へ出発できたり。
・
・
わたし達の「恐れ」って過去の学習履歴から
できているんですよね。
前にこういうとして、こうなったから
もう次はしないでおこう、
そうしたら怖い思いしなくて済むからって。
(生き残るための原始時代の知恵が
血の中に生きてるんですよね)
でも、それってあくまで過去のその時点、
の出来事なだけで。
そうやって自分を助けてくれるための学習履歴が
恐怖への思い込みになって意識に刷り込まれていき、
望まぬ展開をわざわざ自分で引き起こしていく、
という潜在意識からの現実創造、ということはありますが
今回はまったくそれが起きなかった、
ということは・・?
私の潜在意識が大きく変わり始めているのかも
しれません。
(自分のことほど自分ではわからないw)
・
・
過去に痛みを伴った体験ほど
それをまた味わう危険性があることを
自分からやっていくなんて
怖すぎることです。
ミーティングでの発言を私が一瞬躊躇したように
「あいつ、えらそうに」とか
「何知った顔して」とか
言われそうと瞬時に思うくらい、
私は私が二度と同じ失敗をしないように
厳重に見張ってきたし、
そうすることでこれ以上自分のプライドが
傷つくことのないよう
がんばってがんばって、私を守ってきました。
その怖さを超えて、発言してみようと思えたのは
ここ1年くらいでグンと自分を信じる力が
ついてきたなと思うこともあるけれど、
今回の講演会で一緒にお手伝いスタッフに
手を挙げた仲間が
「自分の1歩先をチャレンジしよう」という
空気感にあふれていたから、だと思うんですよね。
そしてそういう空気感を最初に作ってくれたのは
300名を集客するというかつてない規模を
やってみようとされた、
講演会の3人の登壇者、
ミコさん、クマさん、かおりん、なのです。
このお三方のメンターでもあり、私も尊敬している
しーくん(椎原崇さん)は環境は鬼大事です、と
口をすっぱくして言っているけれど、
こういうことだよなと身をもって感じています。
怖さにもだえながらも楽しんでチャレンジする
ことが当たり前の環境に身を置けば
それが自分の当たり前になっていく、
怖いからといってやめておこうが
当たり前の環境に身を置けば
それが自分の当たり前になっていく。
いつもいつも、チャレンジすることが必要だとも
思わないし、好みの問題だと思います。
本当にそこにいい悪いはなくて、
ひとりひとりが生きたいように生きれたら
それがその人の幸せで間違いないです。
でも、今の私が特に理由もないまま
講演会に申し込んだ、のは
そういうことだったのだと思います。
チャレンジを楽しみつづける仲間や環境、
空気感を求めていた。
だから私が私をそこへ連れて行った。
個人事業していると、
ちゃんと読者さんはいてくださるのに、
サービスを受け取って下さる方も
いらっしゃるのに、
家族はどんな私も受け止めてくれているのに、
時にひとりで走っているような
錯覚に陥ってしまう、
そんなひとりよがりなところが私には多分にあります。
それが、そうじゃないでしょ?っていうことを
自分に見せるきっかけになったのが
今回の「願望実現力2025」講演会の
準備期間であり、
1月下旬に感じたいろんなできごとでの
感情だったのかなと思います。
さあ、そうじゃないでしょとわかった私は
どこに向かって走り出すのか。
もうすでに走り出している案件が
いくつかあるのですが、
一緒に走ってくださり、
いつもありがとうございますとお伝えして
今日のメルマガは終わりにしたいと思います。
・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)