2025.02.07
こんにちは、みーです。
今2月17日(月)に子育てサークルさんから
ご依頼頂いている講演の資料をつくっています。
講演のタイトルが
「分かり合えないを超える
わたし達らしい親子・夫婦関係のつくりかた」
なんだけど、
親子、夫婦関係でのモヤモヤやイザコザ、
不和なんかを悩むときって
「こういうふうにされて嫌だった」とか
「こんなことが起きて不本意すぎる」とか
そういうことは言えるのに
じゃあ、どうしたかったの?
じゃあ、何が起きればいいと思っていたの?
って聞くと
途端に答えられなくなるって、あるあるなんです。
かくいう私も6年前、
夫にめちゃめちゃイライラして・・
子どもに滅私奉公しているみたいで・・
嫌なことや不満は山のように出て来ましたが(笑)
じゃあそのときみーちゃんが
欲しかったものは何だったの?と聞かれて
固まる・・・・
という事態に陥っておりました。
それだけ、自分の「ほしいもの」「どうしたいか」
「どんなふうになって行ったら嬉しいのか」
ってわからなかったんですよねえ・・・
まずは自分の意見より他人の意向、
その枠からはみ出さない範囲で自由にやるっていうのが
当たり前の意思決定の前提になっていた私にとって
急に
「じゃあ何がほしいの?」
「何が起きればいいと思うの?」
なんて問われても・・
規則がないと生きれないんです、
指示がないと生きれないんです、
だれかに合わせることが当たり前なんです、
そんな自分がいるとは
つゆも思わずに生きてきました。
出産前までむしろ私はかなり自由にはっちゃけて
生きているほうだ、くらいに思っていましたから。
・
・
誰かの言うことを守ろう、とか聞こう、とか
そうやって大切な誰かの期待に応えようと
生きて来た人にとっては
「自分がどうしたい」
「自分がこれをほしい」
「自分の未来にこんなことが起きたらいいなって思う」
そういうことを話すことは
とても不慣れなことだし、怖さすら感じることでしょう。
考えても、考えても、出てこないことでしょう。
だって、
無制限に言ったこともなければ
無制限にやったことも、
ないのだからね。
身体的にも経済的にも
誰かの保護を必要としなくなった大人になった私たちが
今できることは
そんな自分に出来るだけ無制限に
(といっても制限はかかっちゃうものだから
気にしすぎなくて大丈夫!)
「これがしたい」「これがほしい」「こうなればいいのに」
っていうことを望ませてあげて
それが本当に欲しいものかがわかってくるまで
何度でも
これかな?と思ったことはとりあえず自分に
体験させてあげること、
に尽きると思います。
その「出す」「体験する(行動する)」という
場数が、
わたしたちアラフォーアラフィフ世代は
圧倒的に、少ない。
でも、今少ない、だけで
その場数は自分が望めばどんどん増やして行ってあげることが
できるんですよね^^
自分さえ、もっと自由にいろいろやってみたいなあ、とか
死ぬまでにこれとこれは絶対叶えてあげたいなあ、とか
思うことがありさえすれば
一つ一つ、やってみてあげることができるんです。
そうやって、
自分は本来どういう人だったか、
何を受け取ってどう解釈して
今の自分と思う自分になっていったのか、
だんだん、
自分という人間をつくっている要素(つぶつぶみたいな)
がわかってくるんです。
・
・
あなたが
あなたのことを理解しようとすることなしに
大切な相手のことを理解するなんてことはできません。
そもそも
人は理解し合うなんてことはできません。
違いすぎるから。
でも、
理解したいと思うことはできる、
理解したいなと興味を持つことはできる、
できなくてもそういう言動をとおして
愛してますよ、好きですよとお伝えすることはできる。
・
・
そういうあったかい興味や想いが
かよいあったとき
「分かり合えない」のラインは超えていくんじゃないかなと
思っています。
***
ここでわからなくっても全然大丈夫なので、
興味がある方でお時間が合う方、お近くの方はぜひ
/
2月17日(月)9:45~11:45 埼玉県朝霞市 まで
聞きにいらしてくださいね~。
(JR武蔵野線北朝霞、東武東上線朝霞台が最寄り駅です)
\
埼玉県教育委員会の後援をサークルのみなさまが
取ってくださっているおかげで
破格すぎる600円、で理解を深めるワーク付の
お話を聞いて頂けます。^^
別室保育の託児も400円でお願いできます。
お申込みフォームはこちらです
***
今日は資料を準備しながら、
6年前の私を思い出して書いてみました。
親子関係や夫婦関係にまつわるご相談やお話を
聞いてみたいという方がいましたら
こちらからも受け付けます~。
miichan.mizuyo@gmail.com
人数が集まればQ&A会でもやってみようかな?
・・・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)