【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.02.18

嫉妬してた、と言われて学んだこと2つ。


こんにちは、みーです。





先日土曜日にお手伝いスタッフとして入った
講演会でのこと。


とある友人に
「みーちゃんにジェラってたんだよ」
(注:嫉妬していた)


と打ち明けられました。





その日私は会場アナウンスを担当させて
いただいていて、

友人もそれがやりたかったけれど
「今回あまりがっつり手伝えないし
やりたいって言っていいのかな」と

心の中で遠慮してしまったり


実際声をあげてみたけど
そこまでアナウンスする量がなかったので
これ以上役を配分できないということ
だったみたいで。




その経緯を一度他の方に話して
心がクリアになったところで

私に教えてくれたのでした。





報告を受けて私、

「そんなふうに言ってくれるなんて
すごいな」って


思いました。




だってジェラシーが消化できてなかったら
言えないじゃないですか。

表でニコニコして心の中ではクソって
思っちゃうな~と思ったから。




そうやって一度私じゃなくて
別の聞いてくれる人に吐けるのも
素敵だなと思ったし、

ちゃんと伝えてくれるのも
何か好きだな~って思いました。





ここから学んだこと2つ。


①変な遠慮や躊躇はチャンスを遠ざける

私、何が何でもアナウンスとか
思ってなかったんですよ。

スタッフの役割表の中から
これだけは絶対無理、嫌だっていう
苦手項目を避けて残った中から
これとこれとこれなら嬉しいなっていう3つに
できます~!って挙手しただけだったんですよね。

あまり何も考えてなかったというか。


だから考えすぎてしまったり、
教えてくれた友人みたいに遠慮してしまう心が
入ってしまうと、なんかしらんけど
チャンスって遠のくんだなと思いました。




②嫉妬してた、と言われてポカン、としてしまいまして。
だ、ダメだ、私は嫉妬されるくらいの人、と
アイデンティティを変えないと!と思いましたよ。

嫉妬なんて嬉しいじゃないですか、
それだけ誰かの希望や憧れになれている、
ということの裏返し。
嫉妬されてナンボ、ずるいって言われてナンボ、

私、嫉妬されるくらい幸せもパワーも
振りまける人になろう、
そうなりたいって思いました。

ああまた嫉妬?私なら当然だよね、くらいにw





土曜日にはじめて講演会、
しかも300人規模のをお手伝いさせて頂いて、

気づきや学びはたくさんあって。



これが初のアウトプットですが、
また読んで下さる方の気づきにつながるといいなと
意図しながら

書いていきたいと思います~。




今日も読んでくださり、ありがとうございました!



【ゆる募】

今年はインスタライブをがんばってみようかな
(音声での配信にチャレンジしたくて)
と思ってるのですが

私に聞きたい事、話してほしいテーマなどありますか?

それを言ってくださる神様な方は
こちらまで【ライブテーマ】と書いて
メッセージをお願いします~!

miichan.mizuyo@gmail.com







今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪

https://system.faymermail.com/forms/7181




メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)