【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.03.14

義実家からの宅配を嫌がっていた時の話


こんにちは、みーです。





子ども達がまだ未就学時だったころ、
私は不安の渦の中にいました。

昼間めいっぱい体力も気力も使って
気絶するように寝かしつけの時間とともに
寝ていて・・


自分のこれからを考えたいなと思いつつ
現実は1日を回していくのに精いっぱい・・
といった感じで
こんなんで私、社会復帰できるのかな?と
わけもなくさらに不安になったりしていましたよね。





そんなふうに1日1日がめっぱいだったころ
嫌だったのが「義実家からの宅配」。

夫は一人っ子ということもあり、
義両親はとても娘たちをかわいがってくれていて。。
頻繁に宅配便が届くことに
辟易していたんですよね。



自分の趣味に合わない
お洋服やおもちゃ、食べ物・・

私はこだわりが強くって、好みもハッキリしていたので
え~~~・・・(白目)
となっていたんです。





もらったからには
着せないといけない、とか
使わないといけない、とか
食べないといけない、とか
(相手の期待を勝手に作り上げて
それに応えるというしばり)

相手の善意を断ってはいけない、とか
いい嫁でいなければいけない、とか
(私っていい人ですから、というしばり)

色々あったな~と思います。



ほんっとに来るたびにイライラしていましたよね(苦笑)

それから、この自分がすり減るようなやりとりに
限界を感じた私は
いろんな試行錯誤を始めるのですが。





なんか、ホントがんばってたよな~って
なぞに急に思い出して
こんなことあったな~って思ったので

もしかしたら同じような思いを抱えている方がいるかな?と
書きたくなりました。






ちょろっと上にも書いたけど
こうしなきゃ、こうするのが正しいよね、
こうするのが差しさわりないよね、

みたいな謎のルールがたくさんあると



与えてもらっている色んなものを受け取りそびれるし、
受取りそびれているから
自分には何もないと思って与えられないし




めちゃくちゃ貧相な世界に
自分をしばって生きていくことになるな・・
とあらためて思います。





今ここに私が存在している、ということは
義実家をはじめ
たくさんの人から色んなものを受け取ってきたし、
受けとり続けているから
今日も生かされているわけで・・





私たちは育ちの中で、
(もっというと先祖代々とか自分の出生前から血として)

こうあるべき、という生き延びるための
自分を制限する前提をたくさん持っていくのだけれど



その「こうあるべき」を
不快に感じるできごとが起きるたびに

丁寧に見つけてあげて
ほどいていくことができたら




すでに自分がたくさん受け取っていた
色んなものに気づいて

豊かさを感じながら
自分の道をスムーズに生きられるように
なっていきます。






自分じゃない人からもらってきた
自分の存在意義みたいにしてしまったしばりを

ひとつひとつ
守ってくれてありがとう、と解いていくだけで。

その存在に気づいてあげて卒業していくだけで。



あ、余談ですが今日は学区内の中学の卒業式だったみたいです^^

わたしもどんどん不要なものから卒業していこうと思います~







~お知らせ~


3月下旬にお誕生日なので
お誕生日企画をやります。

ふだんはメールレターを通じて
つながっているあなたと
美味しいランチを頂きながら
ゆっくりお話したいなと思っています。
ランチ前に神社参拝も考えています^^



~~開催は4/19(土)24(木)予定~~




日常のあれこれからちょっと離れて
余白を感じて解き放たれる時間、
あなたの豊かさに気づき満たされる特別な時間、を
ご一緒したいと思っていますので


超少人数、での募集とさせていただきます。



ご案内まではもうしばらくお時間頂きますが、
楽しみにお待ちくださいませ!








**



今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪

https://system.faymermail.com/forms/7181




メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)