【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.07.23

細切れ時間に叫びたくなる夏のママたちへ


こんにちは、みーです。




子ども達の夏休みや、
ワンオペで日々をまわしている時、

「時間が細切れになるストレス」
を、感じていませんか?








朝と夕方~夜、
子ども達が在宅している時間に。

話しかけられるとき、
送迎の時間になったとき、
いろんな家事が集中するとき。

そういうときに
「んあ!!もうちょっとやりたいのに~~」

そう、思う。



でも、どこかで手を止める。

実際
そうはしない。




子ども達の育ちとともに
本当にラクになったとはいえ、

違う人が一つ屋根の下にいて、
弁当やら夜間の送迎やら、
生活上のサポートをするから。


子どもだって
私が話しかけたタイミングで
顔をしかめてることもあるし笑

だれかと暮らすって

楽しいけど、
小さなすり合わせの連続でもある。





なんでこんなことを書いているか、というと

きのうひっさしぶりに一人でカフェで
2時間ほどノート時間を取ったから、
なんです。

細切れじゃなくって
2時間がっつりとノートだけを広げて
今感じていることを整理する時間を取った。

それですご~~~く、満たされたんです。






日頃は、細切れの時間の中で
15分だけノートに向かう、
みたいなことが多いけど

がっつり2時間ふか~くその世界に

入って行く時間。


こころゆくまで
ず~~~っとそれを自分にやらせてあげる時間。





日頃、やりたいことは
自分にやらせてあげよう!としていた
つもりだったのだけれど、

こうやって
時間をたっぷりかけて向き合いたいことに、
ずっとそれをしていていいっていう
時間をつくってあげる機会が、

とっても少なかったのかもしれないな~と

感じました。





かぎりある時間の中で
自分のやりたいことをやっていくには

①細切れでもできるように
ひとつの作業を小さくして、
やりたいことを
自分にやらせてあげる

という、「やりたいができる」工夫も大事。

(たとえば10分でできるストレッチメニューや
発信のメモをつくっておくなど)



だけれど、今回のように

②時間制限をとっぱらって
心ゆくまでその時間を
味わいきらせてあげる

のも必要なんだなって、感じました。

(正直、昨日は2時間時間ができた!という
時間枠はあったんだけど、
ノートのためだけに使うって決めてて
よかったなと思います)




こうやってあらためて書いてみると、
あたりまえに、
人間に必要なものだよね。


育児していると、
何かをやりきらせてあげたときと
やりきらせてあげなかったとき、
次の子どもの動きって
ぜんぜんちがうもんね・・・w







まだまだ、

ノートに書き出したいことはあるので

ひきつづきその時間を
取ってあげようと思います~~

(7年間のふりかえりをする予定です!)
(なんか人生のおっきな節目な気がしているので・・)




自分という巨大赤ちゃんの
願いを、かなえてあげるぞ・・!!笑



~~



あなたが今
あなたに心ゆくまでやらせてあげたいことは
なんですか?



~~



⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘


 

今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^

https://system.faymermail.com/forms/7181



メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
mizuyo-m@m-yell.com
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)