2022.01.12
◯◯さん、こんにちは。
みーです。
祝日だった月曜日、
子供たちの矯正歯科へと
新橋へ。
突然ですが
この矯正歯科、
普通の矯正歯科とは違うんです。
キリっ。
歯が並ばない、だから、矯正する。
=病気になった、だから治療する、
っていうのが一般的な考え、
病院の役割かと思います。
この「歯が並ばない」原因、
アゴが小さいとかね、
色々あると思うんですが、
要はどの原因にせよ「生活習慣」が
創っているのだから、
生活習慣を見直して、改善して
「歯が並ばない」になる前に予防、
「歯が並ばない」になってしまっている
場合は、その病のサインを捉えて、
あるべき姿に戻していきましょう、
という考え。
病院は、治療しに来るところ、ではなく
順調に生活を送れているか、を
チェックするところ、そして
チェックしてもらって
よくできてるね、って褒めて
帰ってもらうところだそうです。
逆を言うと、
どんなにお金かけて綺麗に並べても
生活習慣が変わらなければ
戻ってしまうよ、ということなんです。
これを聞いたときに、ピン、と来て
通い始めることはや2年半。
並んできました、並んできました。
あんなに極小なアゴで
「永久歯生えてこないよ」と
言われていた次女の下の歯も。
斜めに生えてきて、
どーしようもないと思っていた
長女の前歯たちも。
普通だったら、
抜歯されて並べられるか、
ずっと器具つけることになるか。
私自身の痛い、数々の記憶が
よみがえります。
毎日のトレーニングは
親も一緒に大変じゃないと言ったら
嘘になりますが、
とにかく
口を大きく開けて発声。
(ペットボトルマイク法、で
Youtube検索すると出てきます)
雑巾がけをする。
ダンスを踊る。
などなど・・
全身の筋肉をシッカリと使い、
血流を末端まで流せる身体に
なること。
呼吸と、嚥下(飲み込み)の
方法を獲得すること。
(赤ちゃんの時に抱き方で
獲得しそびれていることが
多いそう。)
野生の動物ならば
当たり前に獲得していることを、
現代社会で(野生ではないですものね)
獲得しにくくなっているからこそ、
獲得しなおす。
っていうことをやっていきます。
空気の綺麗な田舎に住んで
倒れるまで外で遊んで、っていう
日常を送れているお子さん、
そんなふうに農作業などで
シッカリ身体を使えている
親御さん、ならば
必要のない情報なのかもしれないけれど
首都圏近郊に住んでいて
マンション暮らし、の核家族、な
わが家には
必要、なトレーニング。
持っている身体をシッカリ
使えるようになる、
流れている血液を、
シッカリ循環させられるようになる、
これって、
身体のハナシだけれども
心、というか見えないリソース
自分を構成しているもの、についても
おんなじことなんじゃないかなあ、
と思ったのでした。
心と身体、どっちから
入っても、結局ここ、なので
今年は身体方面も
子供たちともっと鍛えていこう~と
思っています。
身体、カタイのでね。。
うん。
シッカリ身体、
使っていきたいな。
みーより。
==
【みーのメルマガ】旅のおとも。は
基本的に月曜日・水曜日・金曜日の
週3日間、お届けしていく予定です。
==
このメルマガを面白いな、いいな、と
思っていただけましたら
ご友人にシェアしてくださると嬉しいです♪
https://system.faymermail.com/forms/7181
いつもありがとうございます。