2022.10.12
◯◯さん、こんにちは。
*
わたしらしい子育てを育み、
わたしらしい生き方を育む、に伴走します。
【私らしい子育て&生き方クリエイター】の
みーです。
*
三連休の中日、
友達が主催者に入っていた
映画「夢見る小学校」の上映会へ
行ってきました♪
きのくにこどもの村学園、という
全国に何か所か小中学校をつくっている、
そこの学校が舞台になっている
ドキュメンタリー映画です。
見ていて
なんでそこの子ども達が
①あんなにもイキイキとしていて
②学校の授業はプロジェクト学習って言われる
お料理をやるチーム、みたいな感じで
いわゆる公立小学校でやるような
教科ごとの時間割ではないにもかかわらず
高校進学後の成績は上位層に入りやすい
③進学先の大学の教授にも
あの学園の出身者は考える力がある、
問いがたつ、とコメントをもらう
そんなことが起きるのかな~
なんて思いながら見ていたら。
①自分でいていいんだ、っていう安心が
学校という環境全体に保証されている
②子どもを見ているスタッフ、つまり大人に
(先生ともいえるけど先生とは言わないんだって)
前提ってものが取っ払われている
んだろうな~って思いました。
他の小学校から転校してきた子が
「ここにいると、私はありのままでいられる。」
って言ったとは私にとってすごく印象深くて。
ああ、よかったな~・・・と思うと同時に
そういうふうに他のコミュニティでは
思えなかったのか・・って残念さがあったし。
そういうふうにありもままでいいって
思えるには何が必要なんだろな?
と思っていたら
それぞれ前提はあって当たり前なんだけど
(たとえば育った環境で、授業は
出て当たり前ってなってたらそういうのが
出来上がるのはふつうのこと。)
それを本当にそうか?
それが目の前の人にとってはどうなのか?
(本当に必要?)
一回一回、自分のこれが当たり前、を
はずして見るっていうことが
できる大人が対峙していることで
(先生もそこで働きながら
できるようになっていくんだろうな)
子どもはもともとフレッシュだし
経験値が少ないことで
ものすごく柔軟だろうから
当たり前がない、っていう
フラットな状態で
その集団が1人1人を生かし合う
システムになっていく、
っていうことなんだろうな~、
生命体として
自ずと起きること、というか
自然なことが起きるっていう感じが
見ていてしました。
*
こういう感じで
大人も子供も
そこに居合わせた人たちが
それぞれの命を大切に
生きようっていうのがあるから。
やりたいことやる、とか
そういうことが起こりやすくて
やりたいことをやるから
対立もあれば困難も起きるし、
人間らしく悲喜こもごもが現れて
↓
どうやったらもっと楽しめるか?
色んな問いが立って
↓
考える力がつく
↓
めちゃめちゃイキイキとしながら
問いが立つ、とか
成績上位層に入るとか
そういうことなんだろな~って思う。
*
そしてそれは
きのくにこどもの村学園、とか
そういう環境があると
グン、と起きやすい事象ではあるけれど
それがないとできないことでは
全くない。
むしろ、自分がそうやって生きる、ことで
自分の周りから波紋を広げることができるし
そうやって生きよう、とする仲間が
2~3人集まるだけで
ぐん、と加速して
そういう環境を自分の足元に創ることができる。
*
むかし、
きのくにこどもの村学園とか
風越学園とか
大日向小学校とか・・
そういうところにわが子を
入れたくて入れたくて
夫にHPを見てもらったり
話したり
躍起になっていたことが
まあ随分と長い期間、ありましたが。
そーいうことじゃ、ないんだよな。
もし入れたとしても
こっちのマインドがそうなら
そういうものしか結果としては出てこないし、
学校は
ここに入れたら→こうなるっていう
型絞り出し器じゃない。
それに気が付くまで
ものすごい時間を要したけど(汗)
結局は自分。
学校や保育園や幼稚園、
習い事先、所属しているサークルや
地域のコミュニティ、近所の人・・・
そういう
自分と関わってくれて
自分たちを支えてくれて
自分たちと一緒に歩いてくれる人
たちと
どう関わるか
どう一緒に創っていけるか
そのためにどういう自分であるか。
それが、大事なんだ!って
思ってます。
*
映画、見に行ってよかったです。
映画で
「子供は自由があれば育つ」って
校長先生だか、だれかが言ってた。
あなたは
自由って何だと思いますか??
みーより。
*
【本日23:59締切】→あと2席あります♪
~10/13(木)オンラインお話会~
「自由VS詰め込み?!
葛藤の先に見えた、子供を生かす学び方。」
ご案内ページ:
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12767634268.html
お申込みフォーム:
https://ws.formzu.net/fgen/S676636035/
ご質問などありましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。
miichan.mizuyo@gmail.com
==
このメルマガをいいな、と
思っていただけましたら
ご友人にシェアお願いします♪
https://system.faymermail.com/forms/7181
月・水・金、の夜配信。
==
私へのご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします♪
==
ブログ「旅する、わたし発見舎」
https://ameblo.jp/miichan324/entrylist.html