2022.11.11
こんばんは。
みーです。
とことん
自分によりそい、
とことん
自由に生きていきたいママの
内なる声を引き出す
セッション・講座をしています。
*
今日はかなりかなりかなり(笑)
ひさしぶりにお昼寝しました。
ちょうど生理も来て
ゆっくりモードだなあっていう
感じと
昨日それでだらだらと
夜更かししてしまったので。
そしてすっごく珍しく!
多分小学校入って初?
小5の長女が昨晩は
「明日は休む~、疲れちゃった」って。
2学期入って
塾の内容が格段にむずかしさを増し。
これは、高校受験なのか??と
私も見紛うほど。
娘のクラスは受験生レベルの中で
決して上ではありませんが
(まんなかくらい)
それで
その基礎問題っていう
中学受験するならどのレベルの子でも
解く問題で、、これ?!?!
高校受験どころか
大学受験、出来る気がするで・・(白目)
進度も大手塾の中では
一番ゆっくりなところを選んだのだけれど
それでもスピードが。
初見ものを
このスピードって・・
娘は置いておいて私が無理。
って
昨日教えてって持ってきたテキスト見て
思った。
(普段はほとんど見てあげてなくて
よくやってると思う、本当に。)
で。
そうやって
ハイペースに音を上げたのか
疲れを感じたのか
「明日学校休む。」って
自分で自分を守れるのって
えらいな~
休ませてあげるを優先できるって
すごいな~って
聞いてすごく嬉しかった。
ちょうど、その話を聞く前、
昨日の午後、
取り込んだ洗濯物の中に
大の字でふ~~~~っ
と寝転びながら
あ、わたしこういうお休みの仕方が
必要だなって思ったから。
私と連動してるのか
私が必要だから見せてくれたのか
そんなことはわかりゃあせん、けれども。
朝から
次女は元気に登校してくれて
お姉ちゃんの金曜日の持ち帰り物、
上履きや何やら持って帰ってくれて
長女はゆっくり
絵を描いたり、本読んだり
追いつかなかった宿題したり
自分のペースで楽しそうにやってる。
「はあ、これでこの土日からまた安心。」
っていい表情になった彼女を見て
私もうれしかったし
そうかそうか、今は安心じゃないペースで
進んでいるのだねえとも思ったし
だけどこうやって
調整できる力つけてるんだから
大丈夫だよって
うれしくなった。
私も超久しぶりの
1.5時間のロングお昼寝。
体調に合わせて
そのときの自分に合わせて
自分を守ってあげられる喜びったらない。
*********
11月29日(火)
ランチタイムおしゃべり会
やります~♪
テーマ:家族のヘルスケア
★ご案内
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12772995713.html
★お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/S529446895/
ご自愛されたい方もぜひ~♪♪
*******
==
このメルマガをいいな、と
思っていただけましたら
ご友人にシェアお願いします♪
https://system.faymermail.com/forms/7181
月・水・金、の夜配信。
==
私へのご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします♪
==
ブログ「旅する、わたし発見舎」
https://ameblo.jp/miichan324/entrylist.htm