2022.12.02
こんばんは。
みーです。
ママ達の
とことん自分によりそい
とことん自由に生きていきたい、
を叶えるセッショニストです。
*
朝起きたら
日本がリーグ優勝していました!!
やったあ~♪
スポーツはあまり見ないほうで
(朝寝てたくらいだもんね・・笑)
この一戦が大切ということは
知っていたなれど
勝たないと次のリーグへ
行けないということまでは
知らなかった・・(ゴーン)
それを説明している表が
ニュースで流れていて
え~日本、危なかったね~
よくやったね~!って
言っていたらば
長女に
え。
それ朝日小学生新聞にも出てたけど?
とサラリと返され。
え。
朝小、わたしいつも
寝る前に読んでるはずやんw
って思って、
ああ本当に
興味のないことは
見ててもアタマに入らないのだなあと
痛感した朝でありました。笑
私は特に
そういうタイプかもしれない。
一点集中は得意、
そこに自分の熱意がのったときの
集中力といったら
ご飯もトイレも忘れて
周りの音も皆無になるし。
それで気づいたら数時間、とか
ぜんぜんありで。
もうそこに自分が
何かをやっているとか
(例えば描いているとか
書いているとか、DOっていうこと)
そういう感覚は
なくなって
自分の手を動かしているっていう
感覚すらふっとぶほどに
集中できてしまう。
それが、
急に。
急に
そこに入っていってしまう。
その代わりに
とことんできないことだらけ。
ほら、さっきの新聞よろしく
まあ視点が狭い狭い。
興味もそのときあることだけで
狭い狭い。
広く浅く博識、とか
めっちゃ憧れたけど・・・
むり。
何かに興味を持つと
1人
古代遺跡群にぶちあたるまで、ほどに
その興味のスコップで
その対象物を掘る、掘る、掘る・・・。
で
どっか宇宙に飛んでっちゃう。
こんなんなので
ママっていう
いわゆるオールラウンダーみたいな
仕事は
本当に向いてないなって
思ってます。
過集中のあまり
自分はだめだと思い込んだことから
それとなく
オールラウンダーっぽく見せる
ことはできるのだけれど。
まあ凹凸がかなりでかい、
凸凹なのだろうな~と
思ってるので
今はそれをそのままにしつつ
オールラウンダーにはできないこと
私にできること、を大切に
生きていこうと
ようやっと
思えるようになりました。
私が凹んでるから
そこは長女が凸になってくれる
わけだ。
*
でね、
そういうその人なりの
凸凹とか
備え付けてるものって
本当に千差万別で
子どもを観察していても
わかっていること
まだまだ知らない一面が
あるんだなって思うこと
本当に色々あって。
その
お互いがお互いを理解する
っていう
むずかしさがありながらも
理解「したい」
理解「しよう」
って意識を向け合うこと自体が
もう愛でしかなくて。
そういう視点で
お互いを見たとき
そういう視点で
まずはママが子どもを
見よう、と努めたとき
見えてくるものとか
そこに醸し出される雰囲気って
全然ちがうなって
思う。
そういう視点、の話
具体的にどういうポイントが
その視点、を持つチャンスなのか、
っていう話
も含めて
子どもの育ち・学びっていう
どの親も一生懸命考えてて
きっとできることなら
何でもしたいって思っている
(把握できる意識として
上がってきていなくても)
であろう
広いテーマで、
日常生活すべてが
関わってくるところ
を。
ウチの
中学受験やりたい!っていって
急に塾に飛び込むことになった
長女からの学びや
学校いきたくない!って
学校に慣れるのに彼女のペースで
時間が必要だった、
次女からの学びetc.
っていう
具体例を踏まえて。
私自身の願いである
「その子がその子らしく。」
(私が私らしく)
を叶えるために
自分の心の中で
ターニングポイントとなった3つ、
の気づきを
お話会でシェアしたいなと
思っています。
お話会の途中や
終了後残れる方で30分程
気になりごとや
思ったことなどをわいわいシェアする
時間も取りたいな~って
思ってますので。
(夜のママ座談会、なイメージ♪
雑談って予想できないからこそ、
ものすごい気づき飛んでくるとき、
あるよねえ・・)
メルマガ、LINEの安心の空間で
5名様【残席2名様】
という少人数での募集とさせて頂きます。
(3名様は同時期にLINEから
バラバラに、あの終わったお話会を
聞きたかった~とリクエスト下さった
ママさん達です♪)
*
お申込み締切は
本日12月2日(金)23:59 です!
\オンラインお話会/
自由VS詰め込み?
葛藤の先に見えた子どもを生かす学び方
【内容:https://ameblo.jp/miichan324/entry-12777084890.html】
【お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S24492476/】
小さなお子さんがいる方、
寝かしつけが間に合わなくても
途中参加、
お気になさらずに大歓迎です♪
(こーいう日に限って寝ないとか
あるよねえ・・ママの焦りが
伝わっちゃうんだよね笑)
ドタバタしている間は
耳だけもOKです♪
(落ち着いたらお顔見せてください♪)
*
それでは
今週もお疲れ様でした!
寒くなってきましたので
お水ちょこちょこ飲んで
身体をうるおしながら♪
元気に過ごしましょう~。
ではでは^^
==
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
私へのご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします♪
==
このメルマガをいいな、と
思っていただけましたら
ご友人にシェアお願いします♪