2022.11.28
こんばんは。
みーです。
とことん
自分によりそい、
とことん
自由に生きていきたいママの
内なる声を引き出す
セッション・講座をしています。
*
【お申込みは本日23:59まで!】
11月29日(火)12:00-13:00
ランチタイムお茶会:ママの知恵袋
~家族のヘルスケア~
/
今すぐできる簡単なあれこれ、
だけれど
楽しみながら
確実に根本治癒にむすびつく。
\
★ご案内
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12772995713.html
★お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/S529446895/
*
週末にポストに
うすピンクの手帳カバーが
届きました!
う、うれしい・・💕
実はうすピンク、
これまでは全然眼中になかった色で
自分らしくない色、みたいな感じで
捉えていました。
私はご縁ないな~という感じ。
そんなうすピンク、
ここ1か月くらい?2か月くらい?
ちょっと忘れましたが
とにかく最近ですね
すっごく気になって。
来年の手帳何色にしようかな~
ってのがどれもピンとこなかったとき
急に、
あ、うすピンク♪って
とある手帳カバーを
オンラインで見て、
思ったのです。
*
突然ですが
私はかなり視覚優位だと
思っています。
服の色、
コップの色、
家具の色、など
よく目にする色が好みでないと
かなりテンションに影響する。
目にする色が心地いいと
テンションが上がる♪
今年に入ってから急速に
着たことがなかった緑、
真みどり、みたいな
色を着たくなったり
黒はいやと思ってたのに
これまた着たくなったり
茶色、はもう卒業した、と思ってたのに
カムバックしてきたり(笑)
おもに服、ですが(笑)
ものすごい変化を感じていたんですよね。
ああ、服をあわよくば
総とっかえしたい!みたいな衝動。
そこで出てきた
うすピンク。
(うすブルーもなんですが
今日は割愛しますね。)
ふと思い返したら
今年のはじめの2月に
友達のオーラソーマのサロンに
おじゃました際に
(※オーラソーマでは直感で気になる
色のボトルを選び、必要な
メッセージを受け取ることができます♪)
時間があまりない中で
さっと選んで買ったのが
うすピンクのボトルだったんですよね。
あのときはまったく
気づいていなかったけれど。
あそこからジワジワと今日まで
私のうすピンクへの意識は
始まっていたのかもしれません♪
あらためて、あの日選んだ
うすピンクのボトルからのメッセージを
ネット検索してみたら。
「私は手放し、人生のプロセスを信頼します」
って。
わああ、もうこれ。
10月くらいからビシバシ感じている
メッセージが言語化されてる・・。
古い執着を手放せ、という
できごとがビシバシ起きたし(何回も!)
起きるたびに
自分の感覚を信頼せよというメッセージを
感じていて
少しずつだけれど
その太さや深さが増していっている、
気がしている今日このごろ。
色が好き、で
そういうメッセージをもらえる人やところに
本当に、偶然にも
今年は沢山、出会って。
(何だろう本当に流れ、というか。
友達のサロンも、オーラソーマを
やってる人だなんて全く知らなかった・・)
色から受取れることも
急に増えてきて
私は色からメッセージを読み解ける人ではないけれど
自然と導かれていくんだなあ・・って
色がおりなす
豊かな世界に触れて、
うれしくなりました♪
少しずつ、それにともなって
自分の感性、
アンテナが磨かれているというか
本来に戻って澄まされて行ってる感、が
あるのがうれしい♪
なんとなく、
こっちが好き、とか
フィットする感、とか
そんな
他の人にわかりやすく説明もできなくて
あるって目の前に出して証明もできなくて
だけど
確実にあるって自分は感じられるもの
を
信頼して大丈夫だし
大切に育んで、使っていきたいなって
思うのです。
*********
【お申込み本日23:59まで!】
11月29日(火)12:00-13:00
ランチタイムお茶会:ママの知恵袋
~家族のヘルスケア~
/
今すぐできる簡単なあれこれ、
だけれど
楽しみながら
確実に根本治癒にむすびつく。
\
★ご案内
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12772995713.html
★お申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/S529446895/
もともとは子供の中耳炎の無限ループ、に
飽き飽きしたことがキッカケで
日常で試行錯誤を重ねた
食事、アロマ、運動、歯列矯正、お片付けetc・・
手っ取り早い効果も欲しいけど
根本的に治したい!
という
欲張り、かつ、中途半端は大キライ!!
っていう鬼軍曹の一面を持つ私が
自分の興味がある面から
日常で追っていったら。
どの手段でも最初の1歩で
大事なことはたった1つ、
ということに気づきました。
今日友達と話していて
そのたった1つは
やっぱりそうだ!ということに
また確信を持ちました。
その最初の1歩、の視点を
シェアしつつ、
好きな働きかけで
楽しく習慣化できるように
色んな分野での
ヘルスケアにつながる
知恵袋をシェアします^^
ご参加ママさんたちの
知恵袋のシェアや
考え方のシェアも楽しみ♪
【残席5→3】
締切は11/28(月) 23:59 です。
*******
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
私へのご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします♪
==