2023.09.11
こんにちは、みーです。
本日もお読みいただき、ありがとうございます!
*
昨晩、もう寝ようとしていた23時のこと。
いよいよ入試直前の説明会・文化祭シーズン
佳境を迎えた、長女の中学入試。
カレンダーの横に
行事の日程と、予約開始日を書き出した紙
が張ってあるのですが。
そこがごちゃっとしてきたのを見た夫が
「これで見逃さない?カレンダーと連動してる?」
って声をかけてきてくれたんです。
*
以前ならこういう時に
「できないことを口出しするのは簡単だよね!
文句言うなら自分がこんだけある行事の把握から整理、
予約まで責任もってやってみてよ!」
って
キー!!!!!!って噛みついてたなあって(汗)
それを受けて夫も応戦。
「家に長くいるのはオマエやんか!
そんなことも出来ないんか!」と
まさに、泥仕合のゴングが鳴る・・(ちーん・・)
ほんっとうに
この悲しきパターンを長いこと、
繰り返してきました。
足を引っ張り合っても
傷つけ合っても
百害あって一利なし、ってわかってる、
のに
自分が夫の言葉を受けて
「またできないって言われてしまう」
「またできない自分を怒られる」
「できない自分なんて存在価値なし!」
って一瞬のうちに
脳内変換して自分を責めて
さらには防御までしようとして
即、臨戦態勢に入る・・
(ここまで言葉を受けて1秒かからないくらいのスピード
いうなれば、かっち~ん!ってやつです。)
ややこしいこと、この上ない。
お互い泥投げ合って消耗して、
終わりっていう。(涙)
*
私のこと、よく見てくれてるから【こそ】
ごちゃっとしてきたなあって気づいてくれる。
↓
今余裕がないのかも?って
↓
連動してる?って心配してくれてる。
↓
そこには、
困ってるなら助けるよ、
ちゃんとあなたのこと、見ているよ、
こうしたほうがいいんじゃない?
(いったん整理したほうが
/カレンダーと連動しているか確認したほうが)
っていう彼の愛情、しかありません。
彼なりの表現(今回は口に出す)
ことで
十分、助けてくれてるし
助けが足りないところは、
補おうとさえ
してくれているんです。
それが今は受け取れるから。
「あ~ごめん、またごちゃっとなってた。
教えてくれてありがとう~」
って言うことができたし。
眠すぎたけれど、
明日から各校予約始まるし
今日やり切ってから寝よう、って
明日からの自分のために
自分がやれることを
ちゃんとやってあげる、っていう
結果自分にとって優しい方法を
昨晩は選択することができました。
(今朝は寝坊して子どもを
叩き起こしたけどww)
*
こんな顛末を、
今朝オンラインで
友人に話すことができて
最近やたらとドラマや本から
感じ取るキーワード、
「自立」って
自分が、なんでもかんでも
出来るようになること
じゃなくて
自分が自分のために
どうしたらいいか
っていうことを自分で考え
そのために
他の人の愛を受け取れたり
借りるべきときに
人様の力を借りれることなんだなって
最近の実体験の連続、から思います。
「口ばっかり出すならやってよ!」って
言っていた時の私は
自分のことすら、
自分で面倒見ることができなくて
夫に依存していた、私。
そんなふうに自分のことすら
キャパオーバーでいっぱいいっぱいで
周りからの愛もぜんぶはねのけて
私ばっかり、っていう
孤独の部屋に閉じこもる OR
相手に依存するしか
なかった私でも。
私との間で
そうじゃないんだよっていうことを
示し続けてくれた夫が
い続けてくれたおかげで
やっと「自立」し始めたことを
ありがたく、嬉しく思うのです。
★★
夫だけじゃなくて
私に何度も
これを色んな方法で伝えてくれた
ここにいる、これを読んで下さっている
私を近いところで
私を支え続けて来てくださった
あなたにも
感謝を、伝えさせてください。
★★
夫婦って
親子って
家族って
友人って
身近に居る人はうまいこと、
取り計らわれてます。
ほんとうに。
*****
【お申込みは13日(水)まで】
「大切にしたいものを大切にしたい
ママのための手帳ワークショップ」
詳細のご確認とお申込みはこちら♪
↓
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12819295545.html
*****
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感していただけそうな
ご友人がいましたら
シェアして頂けるととっても嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
いつもお読みいただき、
ありがとうございます^^
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります♪