2023.10.06
こんにちは、みーです。
本日もお読みいただき、ありがとうございます!
*
今日はこれはシェアしたい!!
っていう
心が震えるくらいに
素敵だったことがたくさん、
昨日も今朝も、
沢山た~くさん、あって。
(おいしいものを食べたら、
この店のコレ、めっちゃ美味しいよ!!って
シェアせずにはいられない、お節介体質ですw)
そのうちの1つが、
今日アップしたブログ
手帳が毎年真っ白だったYさんの変化【手帳WSのその後①】
手帳が毎年真っ白だったYさんの変化【手帳WSのその後②】
に書いた
手帳ワークショップ参加後、の
参加者さんのお声。
その方がおっしゃられていた
手帳を書けなかったときと
毎日かけている今、との違い
の1つに
ブログには載せきれなかった
「絞る」というのがあります。
参加してくださったYさんは
手帳ワークショップのリピーターさんで。
毎回(といっても通算3回です)
これもいいな、
あれもやってみたい、
と思って持って帰るけれど
直近の1回(9/20実施)までは
イマイチ手帳に
書き込めないな~というのは
変わらなかったそうなんです。
でも。
9/20のワークショップ後は
「とにかく今回は
毎日やったことを1つでも
書く。これをやる。」
って
1つに、やることを絞った
これが
今まで何年もほぼ何も
書けなかった
使えている気がしなかった
手帳を書ける、
となった
イチバンの違い、
だとおっしゃっていました。
*
それを聞かせていただいて
おおお~!!!!と
Yさんの気づきに唸った、ワタシ。
そうなんですよ、
絞るって
ワークショップの中でも
お伝えしているエッセンス、
の1つなんですが。
怖いし
(あれもこれもやらなきゃなのに)
どれにしたらいいか
実際そうしようと思うと迷うし
(優先順位がどこにあるのか
自分に聞かないとならない)
いいのはわかる
わかっちゃいるけど・・・・・・
ってなりがち、じゃないですか?
*
だけど。
Yさんのように
「あれもこれも、いいな。
やってみたいな。」
って思われるような
タイプで
あなたがあるならば。
あれも
これも
できる、を
体験するための一歩、として
あえて
1つに絞る。
はめちゃくちゃ、
大事なんです。
絞ったら
✔それが結果的に違っていようが
なんだろうが
私、1つを選べた♪ってまず、思える。
✔1日、1つ、の予定だったら
なんとかできそう、って思える。
✔1つ、の予定だったら
終わりやすいので
できた!!!!を実感しやすい。
✔1つでも
できた!!!!が体感できると
もう1つ、やってみようかなって
次の2つめ、につながりやすい。
✔もし1つで終わらなかった場合は
何が私をそうさせたのか?
1つなので、じっくり細分化して
自分のネックをあぶりだしやすい。
などなどなど・・
ここには書ききれないほどに
1つ、に絞る
ことの効能は
あふれんばかり、なのです。
*
あれも、これも
やりたいし
あれも、これも
できる私でいたい
人生まるごと
ぜ~んぶどんな側面も
楽しみたいんだよ!
っていう
欲張りなあなた。
死ぬときに
「あれもやればよかった・・」
と
やり切らないで後悔する
死に方だけは
ぜえったいにしたくない!!
という
強欲なあなた。
ハイ、ぜんぶ
私のことですが!!(笑)
あなたが
もしそんなふうに思うならば
思うからこその
「1つに絞る」は
手帳(時間の使い方)において
かなりの恩恵をもたらす
シフトチェンジの鍵、になるかも
しれません。
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガが役に立ちそうな
お友達がいましたら
シェアして頂けると嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります♪