女性ホルモンで心と体を磨く無料メールレッスン

2023.11.02

連休中に思わず作りたくなる『レシピの補足』



こんばんは、NAOMIです。


キレイになれる薬膳レシピは
受け取っていただけましたか!?



▼まだの方はこちらのLINEから
ダウンロードしてくださいね♡
https://lin.ee/0DlxX1qx


合言葉『美食同源』と言って
いただければ
自動でお届けいたします♫



◯『美同源』

×『美同源』



また、

『イベント専用LINE』では
ダウンロードできません。
ご注意くださいね!!!



協会のロゴがアイコン
であるLINEからダウンロードできます♡
https://lin.ee/0DlxX1qx




注意:『イベント専用LINE』は
イベントに関連する情報のみを
配信するアカウントです。



引き続き、
美や健康の最新情報やLIVE情報は
『女性ホルモンビューティーウェルネス協会公式LINE』
にてお届けいたしますので


早めにこちらをご登録くださいね^^
どうぞお楽しみに〜♡

▼▼▼▼



それでは、プレゼントレシピの
簡単な解説をいたします。


材料と作り方はLINEから
ダウンロードしてね。

※期間限定!11/5(日)23時まで
無料でダウンロードできます。



【レシピの補足】



日本のエディブルフラワー『菊』
食用菊の旬は秋(10月~11月頃)。


美養効能:老化防止、筋肉の疲れを緩和
目の神経をサポート、ストレス緩和...



おひたしなどで
良く食べられていますが


調理法のポイントは
茹でるときにお酢を入れること。
花びらの色がきれいに仕上がります♡




【菊と白キクラゲの甘酢漬け】




主な美養効能:
ホルモンバランスを整える
肌のうるおい、透明感、ハリ
目力、ストレス緩和、解毒....


水分保水力のスペシャリスト!!!
『白キクラゲ』

と、うるおいアイで目力アップ♡
『クコの実』


を加えることで
女子力を一気に高めたレシピに。


お皿に盛りつけた際の”削りゆず”が
全体の味をにまとまるのでおすすめ♫


※美養食材である
『白キクラゲ』と『クコの実』
下処理の仕方はレシピに載せております^^



【菊とホタテのカルパッチョ】

主な美養効能:
ホルモンバランスを整える、
老化防止、解毒、土台を整える....



更年期の精神不安や
ホルモンバランスの乱れ
大人女性の乾燥におすすめ!!!
『ホタテ』


内臓(五臓)のバランスを整える
五味(酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味(塩味))
で全体の味を調整し
土台力を強化させました!!!



さらに、
白ワインと一緒に楽しむことで
食卓がおしゃれで美味しい雰囲気を
楽しむことができますね〜♡



よかったら、明日からの3連休を利用して
ぜひ作ってみてくださいね^^


感想もお待ちしてま〜す♫



今夜はここまで。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


おやすみなさい。