2024.01.17
こんばんは、NAOMIです。
今日は1/22のワンデーセミナーの
打ち合わせでした〜。
6大プレゼントと共に
お一人おひとりの今年のテーマに沿って
殻を破る90分!
なんだかワイワイして
楽しい時間にもなりそうです(≧∇≦)
さて、昨日は
老化を加速させる「犯人」
についてお話しました。
今夜はその犯人の一つ
「卵巣」についてお届けします^^
以前の記事
「閉経が早まる3つの原因」で
女性ホルモンが低下することで起きる
以下の症状は覚えてますか!?
実は「卵巣老化」がはじまりで
引き起こる状態なのです。
体のライン崩れ、肌が痩せ、肌が緩む
シミやシワがたるみが出てくる。
白髪、抜け毛が増え、肌も髪も膣が乾燥する。
骨がきみ、手がこわばり、胸がしぼみ、
不眠になり、イライラし、不安になる、
肩が凝ったり腰が痛くなり、便秘や下痢を繰り返す。
やる気が出ない、おしゃれに興味がない、
セックスに興味がない......
このように卵巣が健康であるかどうかは
健康面だけではなく
女性の外見に直接影響します。
卵巣が早期に不全になると
コラーゲンの減少が促進され
顔のシワや肝斑の原因となります。
したがって、
女性がいつまでも若くありたいのであれば
卵巣を大切にする必要があるのです♡
では、どのようにして
卵巣ケアをするのでしょうか?
例えば、
バランスのとれた食事、適度な運動
植物性エストロゲン(豆、大豆、ローヤルゼリー...)
リズムのある規則正しい生活
体(内臓、特に腰回り)を冷やさない、など♡
先日、メノポ薬膳講座に
参加された方は、
講座内でお伝えしたケアが
卵活につながりますからね〜♡
あ、それとフラダンスも
めちゃくちゃ卵活に良いです♫
WBWのインストラクターの先生で
フラダンスをされてるかたがいて
昨年はフラで女性ホルモンワークショップも!
と、とにかく女性の美や若さに
影響を与える卵巣は、
なるべくいい状態を保ち
卵巣老化を緩めていきましょう。
特に40歳以下の女性の場合は
閉経が早まったり、月経量が少なかったり
月経周期が長かったりなどの
「早発卵巣機能不全」は避けたいもの!
卵活で女性ホルモンを延命させましょうね♡
卵巣機能を改善するための6つのヒント
1. 食事に注意:肉、魚、新鮮な果物や野菜を食べ、揚げ物は控え、コーヒー、濃いお茶、アルコールの飲みすぎを避けましょう。
2.十分な睡眠:良質な睡眠は体の疲労を回復し、早発卵巣不全を遅らせる方法の1つです。女性の中には、長期間睡眠不足が続き、知らず知らずのうちに健康状態を崩してしまう人もいます。
3.人工中絶をなるべく避けるために適切な避妊を行う:「人工中絶」は、その後の体内のホルモン変化が人体に及ぼす影響がいわれています。
4.月経異常に注意:月経が不順な場合は、できるだけ早く婦人科で相談しましょう!
5.感情コントロールの方法を学ぶ:現代社会のペースは益々と速くなり、仕事や生活のプレッシャーは増大しています!そのため、女性はなるべく良い状態(ニュートラル)を目指し、ネガティヴな感情を早めに解決する方法を学ぶことも大切。
6. 適切な体重管理:体重を減らすためには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを豊富に含む食品も摂る必要があり、極端なダイエットはお勧めできません。
さらに気になる方はピンポイントで
いい状態へ整えていく方法もあります。
中医学では、卵巣機能の低下は
主に肝(臓)と腎(臓)の不調に
よって引き起こされると考えられています。
ここをケアすることで、
卵巣だけでなくシミや肝斑やしわの
ケアにもつながります♡
どちらのケアに重点をおくかは
体質や性格や生活習慣よって
異なりますので、知りたい方は
1/26の体験会3大特典もぜひご活用くださいね♡
今夜はここまで。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
次回は、シミや肝斑の新たな
解決法についてお届けいたします^^
お楽しみに〜
Lots of love,
NAOMI
ーーービューティーウェルネスコース体験会ーーーー
1/26(金)21:00〜
参加費は無料
アーカイブはなし
参加者限定3大特典は(ムヒヒ..♫)
詳細と合わせて近日中にご案内します。
※ビューティーウェルネスコースを
さらにアップデートします。
未病のうちに土台を築く基本はもちろん
女性が生涯輝ける美しさに
とことん寄り添ったNAOMI流
中医学美養講座の体験会です。
更年期や老化に負けない
100年時代の女性の教養を散りばめた
究極の女塾みたいな感じかも(笑)
みんなで内外ともに憧られる
大人女性を目指しちゃおう!
そんな想いでまとめている最中です♫
初体験の方も卒業生も
良かったらご体験くださいませ〜♡
ー今月のメノポ女子の強運美人レッスン&体験会ー
◾️美の影響力★★★★★
◾️仕事/人生の影響力★★★★★★
◾️難易度★★★★
1/22(月)20:30〜22:00
女性ホルモンが躍動する美しさから
本来の輝きを呼び覚ます!
◾️美の影響力★★★★★★
◾️仕事/人生の影響力★★★★★★
◾️難易度★★
1/26(金)21:00〜22:00
ビューティーウェルネスコース体験会
詳細と募集開始は近日中ご案内します。
◾️美の影響力★★★
◾️仕事/人生の影響力★★★★★★
◾️難易度★★
1/29(月)21:00〜22:00
美養研究所対談ライブ
▶︎ご視聴はこちらから
美養研究所内告知文にて⇩
「あんたどこのDNA拾ってきた?」
一年のはじまりは、ノリにのった高いエネルギーにあやかって、たくさんの刺激と学びをいただきましょう〜♡
28歳にして、2023年は起業家から事業家へと学びを深めるため、スペイン、モロッコ、フィジー、イギリス、ノルウェーと規格外の経験をされたというトキツカゼ出版 代表取締役 AI出版塾塾長の中島琴美さんとの対談LIVEをお届けします!
ご両親はサラリーマンで子供の頃は社宅に住まれ、家系的にも起業されたかたはいないそうです。そんな彼女は高校卒業後、食べることへの興味が非常に強かったことと、当時入院していた祖父が「栄養士はええ」と言ってくれたという理由で栄養士を目指せる大学に行き、ギリギリの点数で管理栄養士の資格を取得。しかしエントリーシートを1社送って就職内定、みたいな人が周りにいる中スベりまくり、雑草魂で秋頃にやっと内定をもらえたそうです。
ごく普通の彼女が起業するなんて、まったく考えたことがなかったそうで、今でも昔の友だちは企業に勤めている人のほうが多く、「あんたどこのDNA拾ってきた?」と言われることも。
琴美さんはご両親から与えられた環境の土台はなく、自ら人生の可能性を広げ、さらにご自身でも想像してなかった未来が次々と開けているいま、彼女から学べることやヒント、たくさんありそうですね♡ぜひ、20代の娘さんや息子さんがいらっしゃるかたも、一緒にご視聴していただけたらと思います!
◾️美の影響力★★★★★★
◾️仕事/人生の影響力★★★★★★
◾️難易度★★★
1/27(土)21:00〜22:00
キレイ時間「女性ホルモン✖️睡眠」
1/31(水)キレイ時間シェア会
◾️美の影響力★★★★★★
◾️仕事/人生の影響力★★★★★★
◾️難易度★★★
1/27(土)10:00〜11:00
女性ホルモンビューティーアドバイザー2級試験