ごきげんよう、NAOMIです。
天然の炭酸ガスで、贅沢にも
全身炭酸パックをしてきました。
毛穴からツルツルうるうるです♡

身体へのケア効果
「炭酸泉」に入ってじっとしていると
皮膚の表面に炭酸ガスの泡が付着して
その付着状態を維持することで
炭酸ガスが皮膚に浸透し
血行を促進し、全体を温めます♡
血液循環がスムーズになると
滞りやすいリンパの流れも促進されて
むくみが取れ、肌は徐々に透明感、
ツヤや活力を取り戻し、老廃物も
スムーズに排出されデトックス効果大!
大分に訪れた際は長湯へGOです♡
さて、それでは
ゴールデンウィーク号外
本日はDAY2をお届けします^^
「未来のあなたを圧倒的に
美しくする6つの美養習慣」
スケジュール↓
Day 1: 美の原点を極める←本日はここ
Day 2: 筋肉が見ためと若さの要←本日はここ
Day 3: 自分らしい美しさが育つバランス
Day 4: 美をつくりだすメンタルティー
Day 5: 美味しく食べて美しくなる
Day 6: 美養習慣を日常に取り入れる
美容情報のカオスで困っている方!
この機会に美の原点に立ち戻り
最短美容を目指していきましょう^^
昨日お伝えした「たるみ」の原理原則
美容の原理原則がわかれば
正しい情報を選択していくことができます♡
キレイの差は情報の差
昨日の骨からのケアの一例は
本日のインスタとFBにアップしました。
ご興味があるかたはご覧ください♡
また、エクオール検査で私のように
残念な結果になったかたは
他の方以上に!
骨と筋肉ケアが重要になります(汗)
そう、たまに顔トレ✖️毎日美容液
では追いつきません......
毎日顔トレ✖️毎日美容液
たるみへの影響度は
顔トレ骨ケア9割:美容液1割
自分の老化パターンを知る知らないで
ケアの内容が変わりますので
なるべくいい状態を
キープしたい!というかたは
身体の健康状態や特徴(美の本質)を
多角的に理解しておくことは、
将来後悔しないためにも重要です♡
そのための知識は
たくさん身につけましょう^_−
それでは
筋肉が見ためと若さの要になる
6つの理由はこちらです♡
(細い内容はお時間ある時にでもw)
姿勢の保持
筋肉をつけると、姿勢を保つのが楽になります。正しい姿勢は体全体のバランスを保ち、若々しく見えるのに役立ちます。特に背筋がつくと、猫背や前傾姿勢が改善され、たるみや浅い呼吸も解消され、さらに胸元が開くと気持ちも前向きになります♡
代謝の向上
筋肉は静止時でもエネルギーを消費するため、筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。これにより、脂肪燃焼効率が向上し、体脂肪を減らすのに役立ちます。
肌の張り
筋肉が鍛えられると、それが肌の下で張りを生み出します。このため、筋肉がしっかりしていると肌が引き締まり、若々しい印象を与えます。
血流の促進
適度な筋肉を維持することで、血流が良くなります。良好な血流は肌細胞に栄養を供給し、老廃物を除去するのに役立ち、健康的な肌を保ちます。
骨密度の維持
筋肉の動きや負荷は骨に刺激を与え、骨密度を維持または向上させます。骨密度の低下は骨折のリスクを高めるため、筋肉の発達は骨の健康にも重要です。
自信と若々しさの向上
筋肉が鍛えられると、堂々とした美しい立ち姿が実現します。これは自信を高め、若々しい印象を与える要因となります。
いかがでしたか!?
筋肉を鍛えると
女性らしいボディライン、堂々とした姿
無駄のないボディ、前向きなメンタル、リフトアップ
若々しい印象といいことしかありませんね(≧∇≦)
もちろん私も「筋トレ」は
めんどくさいリストの一つですがw
やるかやらないかで未来を考えたとき
やらない理由が見つからず、
しばらくやらない時もありますが
徐々に落ちてくるので
焦ってまたコツコツしてます(笑)
未来の◯◯さんを圧倒的に
美しくする美養習慣
「筋トレ」
ボディラインやフェイスライン、
またまぶたのたるみや目の下、
頬、胸、お尻など、
気になる箇所から少しづつ
自信が持てる姿へ変えていきましょう♡
実践などは、美養研究所で
オファーがあれば一緒にやりましょう♫
今夜はここまで。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
Lots of love,
NAOMI
ーーーーーーーーーーーーー
美習慣の情報や実践する環境はこちら♡
美養研究所 3期募集
4月参加で特典を手に入れる!
詳細・お申し込み