女性ホルモンで心と体を磨く無料メールレッスン

2024.11.09

【再送】美人になれる料理の向き合い方



こちら一昨日配信セットしていたのですが
私のミスで配信されて無かったため(涙)
よかったらご覧ください.....

昨晩のライブでお伝えした内容も
こちらの後半に載せてます♡



こんばんは、 NAOMIです!


一緒に100年時代の
最前線美活「薬膳」広げよう♡

ということで「薬膳」の
リブランディングを目指し

ただいま
LINE/インスタストーリーで

「美肌ごはんレシピプレゼント付き」
1問8択アンケート

実施しております!

まだの方はご協力いただけると嬉しいです♡



それでは本題へ参りましょう♡



美人になれる料理の向き合い方


まず、この世に料理がへたな人はいません笑

ここ、インストールお願いします♡



「料理は苦手だ」

「料理がヘタだ」

と言う人がいらっしゃいますが


もし、料理に自信がないのなら

それは、
いい素材を選んでいないだけのこと。


  

いい素材は、きれいな土で育まれます。

 

きれいな土で育まれたものは
豊かな美しい味がします♡

 

こうした素材が手に入ったなら
できるだけ味つけをしないこと。


そのままで十分おいしいから^_−

  

素材が悪いと、
悪いところをカバーするために料理は

「足し算」になるから。


工程が増えるから、結果的に
いろんな調味料や添加物が
使われることに。


いい素材が手に入れば
「引き算」していいのです♡


それが料理の常識と
思われていることでも 


関係ない、どんどん引き算すればいいよ!

 

素材を選び余計なことをせず
「手間」は惜しまないこと。


「手間」というものは
薬膳要素を入れること。


この手間は、未来を変える
「魔法」みたいなもの。


そして、何よりも大事なのは
”自分の感覚”をもち鍛えることです。


自分の感覚をもてば、
レシピ本で分量を確認しながら
料理をしなくていいから。


どこかで食べたおいしいものを
再現することもできます^^ 

   

そうなれば、
もっと料理をすることが
楽しくなるはずです^^




薬膳を通じて、美や
ホルモンバランスはもちろんのこと

年齢やストレスや老化や病気に負けない
本来の健康的なバランスを取り戻すだけなく


自身の可能性を自ら最大に引き出して
いけるような食や美の新しいスタイルを
提案していきたいのです^^



女性ホルモン全般は
今後、完全にインストラクターに手渡し

私からの発信は中医学薬膳を中心に
美ボディ、美メンタル、美肌、美髪、美ホルモン
美臓....を♡


食や美容健康関連のお仕事をされてる方にも
クライアントに一層寄り添い
結果にこだわる施術や提案ができるよう
プロを増やしていきたいんです。

そのためにも、まずはまずは!
自分を大切にして内側から
素敵に輝かせていきましょう♡



今夜はここまで。

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

おやすみなさい。