2025.06.24
こんばんは、NAOMIです。
昨夜はインスタライブをご覧いただき、
本当にありがとうございました!
いかがでしたか〜?
最近は、私の妹もよく観にきてます笑
インスタストーリーでも
ご報告しましたが、
昨夜はなんとお祓いも体験し、
夏至後の新月を前に、
今朝から、2025年下半期が“ゴォ〜”と
地面の奥から動き出した感覚があります。
お祓いの体験談は、
近日中に美養研究所でシェアしますね♡
それでは今夜も
【美艶薬膳 個別診断】のリアルな声を
ご紹介させていただきます。
50代・Sさん(鑑定師)
感想・気づき
今回の診断で感じたのは、「もともと自分が持っているものを生かしながら、もっと素敵な女性になるためのヒントをもらえた」ということです。特に私にとってのテーマである“自己コントロール”についても、改めて意識させてもらいました。正直、自分を律するのって簡単じゃないけれど、でもそれが“自分の生きるステージ”なんだと気づかせてくれる。そんな時間でした。ナオミ先生には、私のことを本当にお見通しだなって感じます。表面的に「こうしなさい」ではなく、“私がハッピーになるため”の処方箋をくれるんですよね。そのひとつひとつが腑に落ちて、目が覚めるような気づきをたくさんいただきました。
田嶋直美について
とにかく、第一印象は「素敵な女性」。そして、単なる先生ではなく、“私にぴったりのアドバイス”をくれる特別な存在です。気・血・といった薬膳の知識を一通り伝えるだけではなく、私自身に寄り添い、必要なことを的確に見抜いて伝えてくれる。そういう意味で、本当にすごい方だと感じています。
この個別診断はどんな人におすすめ?
講座や本を読んで、「これが良さそう」と自分なりに試してみるけど、なんだかしっくりこない…そんなふうに一人で悶々としている女性にこそ、受けてほしいです。食事や生活習慣、そして自分の在り方まで、“自分に合ったやり方”を知りたい。もっと自分らしく、もっと輝いて生きたい、そう思っている方にとって、すごく大きな一歩になると思います。
Sさん、ありがとうございました♡
こんな風に「自分らしくケアしたい」と願う方へ、
薬膳ってね、ホーンと
温もりと心の輪郭を届けてくれるんです。
NAOMI流なのかな...
なんかね、
頑張る女性によくあることなんですが
前に進みたいのに、体がついてこない
緊張がクセになって、リラックスできない
眠れない夜や抜けない疲れ
怒りでも悲しみでもない、モヤッとした感情
これは、まさに“肝気のアンバランス”
交感神経が過剰に張り詰め、
内臓は冷え、巡りが滞っているサインです。
そんなとき私が作るのが
NAOMI流・平安スープ♬笑
チキンスープ(手羽先ベース※ないならブイよんでOK)に、
クコの実・白髪ねぎ・塩・白ごまをプラス。
丁寧に煮込んで、ゆっくり味わうことで、
神経がゆるみ、身体が整いはじめる。
特別な食材じゃないけれど、
“自分をいたわる一皿”に変わるのです。
お試しあれ〜
薬膳が、私に教えてくれたこと
ずーっと「頑張るのが当たり前」だった私が、
学んだのは、むしろ
「がんばらない方法」
体の声に耳をすませて、
心を愛おしむ時間を持つこと。
それは、決して立ち止まることではなく、
『自分らしく進むための整え』なのです。
中医学には、
そんな優しい知恵がぎゅっと詰まっていて…
やめられません(笑)
薬膳を通して、気合で進むじゃなくて、
心地よく進む女性を、いーっぱい増やしたい!
なんせ。
パフォーマンスも上がるし、
恋愛だってちゃんとできるから♡
これ、めちゃ大切じゃない!?!?
あなたの体質を知れば
不調の謎ときだけでなく
もっと自分が愛おしくなる。
もっと、愛される私になる^_−
さて、そんなことを
大いに語ろうじゃありませんか!?
大阪コンラッド初お茶会のお知らせ
7月14日(月)、大阪・コンラッドホテルにて、
初のお茶会を開催します。
テーマ
100年女のケアと選択 — 健康なカラダと、
自分軸でケアを選び取る力を
恋愛・セクシャル・美の話など、
どんなお悩みにも時間の許す限りお答えします♡
残席あと5名様!
参加希望の方は、
このメールに「参加希望」とご返信くださいませ。
それでは、また次回のメルマガでお会いしましょう。
心とからだに、静かでしなやかな艶が巡りますように〜
NAOMI