女性ホルモンで心と体を磨く無料メールレッスン

2025.06.27

安定感があれば、100年時代はもっと自由に...



こんばんは、NAOMIです。

◯◯さん
「ゆらぎの少ない体と心」
の手に入れ方
知ってますか!?

これはNAOM論ですが
キーワードは、“安定感”

じゃあ、どうやって整える?


私はこれで手に入れました。

✔ 体には、五臓に寄り添う薬膳
✔ 心には、信念とセルフラブ

内側から整えば、
ほ〜んと、めちゃ安定する。

環境や人やなんやと、周りの条件が変わって

よほど疲れてかい限り、ほんとゆらがないの♡

そんな私で、毎日を穏やかに、

美しく逞しく人生を楽しむ♡

最高です!笑



それでは、先日個別診断にご参加くださった
クライアント様から届いた“リアルなお声”を
ご紹介させていただきますね!


40代 音楽家 Mさん

個別診断を受けての感想・気づき
今日はありがとうございました。スイスから参加できて、貴重な時間でした。
実は、乾燥肌や頭皮の違和感など、体調の小さな不調についての話が中心になるかと思っていたのですが、実際はもっと深いところ…特に「私が生まれながらに持っている気質や弱い部分」についての話がメインになって。

私が気づいていた「影響を受けやすい部分」が、行動や言動のベースになっていること。自覚はあったけど、改めてそこを指摘され、やっぱり“根源に立ち返る”って大事だなって思いました。

肝臓のエリアに対応する内臓機能の改善を意識することで、今後もっと自分らしく、透明感や自由さをもって生きられる。そのことが、自分の女性性、さらには音楽活動にまでも影響する。そんな風に感じられた時間でした。


田嶋直美について
第一印象は「セクシーでパワフルな現代女性」。私は長く音楽業界で活動していて、いわゆる一般的な女性との関わりが少ない環境にいました。だからこそ、直美さんの存在が新鮮で、どこか「今の日本女性が何を考えどう生きているのか」に興味を持ったのがきっかけでした。

実際に接していくうちに、「自分が見本となれる人」だとわかりました。スタイルも健康も、言葉も、すべてに説得力があって、何より楽しそうに発信されていることが素敵。(嬉しい!!!)
最近のメルマガは特に、言葉の精度が格段に上がっていて、“ぶっちゃけ”な中にも美意識と哲学があるのが伝わってきます。


この診断はどんな人におすすめ?
ただ「症状に対して○○を食べましょう」という内容ではなく、もっと根本的な「自分の本質や立ち位置を見つめ直したい人」にこそ、ぴったりだと思います。自分を止まって見つめる時間は大切。でもその次、「じゃあどう変わっていきたいか」「どこを整えたらもっと自分らしく生きられるのか」そのヒントが、ここにはありました。
自分に可能性を感じたい人、次のステージに進みたい人に、ぜひおすすめしたいです。


Mさん、素敵なご感想をありがとうございました♡


本気で、病気や不調、
そして心や体の違和感を

どうにかしたい
そんな想いを持っている方へ。


もう遠回りせず、もっと自分らしく、軽やかに。
理想の自分へと進んでいきたいなら


ぜひ、NAOMIをうまく活用してくださいね♡

個別診断での体験が、
きっとあなたの背中をそっと押してくれるはずです。


今夜はここまで。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

NAOMI