女性ホルモンで心と体を磨く無料メールレッスン

2025.06.29

感情は“臓器”で作られる-新しいウェルネスのルール-


こんばんは、NAOMIです。

今月も残すところあと1日。
いよいよ、2025年下半期が
幕を開けようとしています。


明日の夜は、ビューティーウェルネスコース
(7月より「美艶薬膳講座グレイス」)の最後のシェア会。

その前に今夜は、
ひとりでバーへ行って
上半期の振り返りと流れの手放し、

そして下半期に向けたマインドセットを、
ゆったりと気高い空間で
整えてこようと思っています。
(今は15時、執筆中ですが♡)


それでは本題へ

まずは先日、個別診断にご参加くださった、
50代・会社員のKさんからのご感想をご紹介します。



個別診断の感想や意見

メンタルもフィジカルも体力が少な目という事が知れて、あぁもっともっと自分を大切にしようと思いました。食べ物も大切だけど、メンタルもほんとに大切なんだと改めて思いました。もっともっと自分を大切にします。あと、何か一本軸を持つ!と決めただけで、マインドが変わったので、すごい変化です。

田嶋直美ってどんな人?
客観的に物事を見て頂いて、的確にアドバイスをくださるので、安心して、お話しを伺う事ができます。豊富な知識の中からその時に必要なものを提示して頂いて、ありがとうございます。


どんな人に個別診断をおすすめですか?
私みたいに揺らぎやすい人から、一本道を突っ走ってる方まで、客観的なアドバイスが欲しい方におすすめです!


Kさん、ありがとうございました。


それでは、今夜のタイトルにもあります
感情は“臓器”で作られる
そんなテーマで、お話ししていきますね。

◯◯さん
最近、こんなふうに感じていませんか?

「なんであの人ばかり気に障るんだろう?」
「どうして私だけ不運続きなの?」
「いい恋ができない…」
「なぜ痩せないの?」
「また体調が悪い」
「あの上司、この会社…本当に合わない」


そのモヤモヤやイライラ、
本当に“外側のせい”だけでしょうか?

もしかしたら、
それは無意識に抱えている
“思考や感情のパターン”が、
外の世界に映し出されている
サインかもしれません。


そんな気づきが訪れたとき、
私はびっくりするほど
心が軽くなったのを覚えています。

静かだけど確実に、
人生がスーッと別の方向に
動き出した感覚があったんです。


「ここ、なんかもう合わなくなってきたかも」


それは私自身も感じていた小さなサインでした。
仕事、付き合う人、選んでいた食べものや洋服、
すべてが「違和感」に変わっていった。


でもそれは、私が“成長している証”でした。


自分の感性が進化し、
「もうここは心地よくない」
と体が教えてくれていたんです。


薬膳と中医学に出会い、
一番驚いたのは、

心と臓器の状態が
こんなにもつながっていた
というリアルでした。


心がざわつくと、
肝に疲れ、消化が乱れると、
人間関係までも息苦しくなることが多いんです。


薬膳を取り入れた暮らしを始めてからは
“自分に戻っていく”感覚が少しずつ増えて、
「これが私の自然な心地よさだ」と
思える瞬間が増えていきました。


私が薬膳・中医学で体感した最大の驚きは、
「自分が変わると周りの世界も自然と変化する」という真実です。


だから私は単なるレシピではなく、
あなた自身と向き合うための
「NAOMIオリジナル薬膳メソッド」
を大切にしています。


「このレシピを作れば変われる?」
との問いにはこう答えたい。

レシピはヒントにはなるけれど、
変化の本質
“自分と向き合うこと”にこそあるのです。


今日の薬膳美活アクション

最近イライラした瞬間を思い出してみる
→ それ、自分の反応パターンかもしれません。


そのとき身体はどう感じていた?
→ 冷えていた?心がざわついた?
→ 陰陽バランスがヒントをくれています。


その声に応えるケアを選ぶ
→ 冷えには温かいスープを、
ざわつきには深呼吸や静かな時間を添えてみて。


薬膳は単なる“料理法”ではありません。

自分の内側を丁寧に整え、
外側の世界との関係性を
自然に再構築するためのツールです。


人を変えるのではなく、自分が変わることで、
本当の自由と軽やかさが手に入ります。


あなたの怒りや不満、モヤモヤは、
本当は“あなたの内側を教えてくれている”大切な鏡。

そこから始める薬膳美活で、
少しずつ、真の“あなたらしさ”へ還っていきましょう♡


まずは、自分の体の個性に興味を持つことから

「美艶薬膳・体質診断」はこちらから
https://lin.ee/0DlxX1qx


今夜もありがとうございました。


NAOMI