2023.07.09
テキストでつながる新しいアプリ
『Threads(スレッズ)』はもうはじめましたか!?
こんにちは、美養プロデューサーNAOMIです。
本日は、お昼にお届けしました。
お時間ある方はぜひ最後まで読んでね〜♡
新SNSアプリ『Threads』、先日
7月6日よりスタートしたようです。
私もよくわからないまま
何か前向きなエネルギーを感じたので
あっているのかどうかもわからず
手探りではじめてみました(笑)
きっと、自己表現が苦手な方でも
すぐに始められるような、初心者に優しい
アプリな気がします。
今なら、みんなのありのまま感が
出てて心地よいですよ〜(笑)
/
こうしなきゃいけない!?
どう使うのが賢い!?
間違ったことしたくない....
\
そんな男性性が優位に働いてる方は
初稿、2投稿目を踏みとどまっている
そんな様子も垣間見え、なんだか.....
SNSを通して行動心理学の視点で
人間観察も楽しんでおります♡
◯◯さん、どんどん表現してください。
ありのままを。心の赴くままに....
よかったらフォローしてね♡
https://www.threads.net/@naomi888beauty
さて、本日は前回から
時間があいてしまいましたが
前回からの続き
「美しい人はこれを食べている!」
ここについてお届けします。
無理が利く20代・30代とは違い
40代・50代・60代〜と活躍し続けている
女性たちのベースには
正しい食
があるのは間違いないです。
40代・50代・60代〜あたりから
何を食べてきたのか!?
ここが顕著に身体に現れます。
残念ながら、日本人はヘルスリテラシー
自分の体や健康についての知識を
役立てる力が群を抜いて低いといわれてます。
それはには、健康だけでなく
仕事のパフォーマンスにも影響します。
ある調査では、
ヘルスリテラシーが高い女性ほど
生産性が高く働き続ける自信が
あるということが判明!
美しさと健康、パフォーマンスの
両立には高い知性が必要なんです。
では、健やかで高いパフォーマンスが
できる体を変えるために
私たちはどんな食を意識すればいいのでしょうか!?
まずは、タンパク質
30歳を過ぎれば筋肉は落ちてきますし
女性はホルモンの影響で
男性よりも栄養が失われやすいもの。
人間はタンパク質の塊みたいなもので
しかも、全身のおよそ10万種のタンパク質は
3ヶ月で入れ替わります。
これらを作るためのアミノ酸は
体内で自然に生成されませんから
理想は、1日3回の食事からきちんと
摂取しなければ、
肉、魚、豆製品、卵、、、
などのタンパク質を
毎食、片手のひら一盛り分摂るのが目安。
タンパク質でできてるもの↓
お肌、髪、爪、内臓、神経、筋肉、酵素、血液、ホルモン、、、
改めてみると....
タンパク質を食べなきゃ
若さや美なんて成立しませんよね(笑)
幸せややる気などのホルモンにも
タンパク質ですから
もしかしたら、
気力だけではどうにもならない...
そんな行き詰まりを感じている方は
タンパク質不足も考えられますね!
心も身体も、機能的で開放的♡
そんなセンシュアルなボディ&メンタルづくりとして
早速今夜からタンパク質を摂ってみてはいかがでしょうか^^
ちなみに、タンパク質を多く摂る
=マッチュなボディを想像したあなた
どうぞご心配なく♡
ムキムキな筋肉を作るには、
毎日1時間以上のハードな筋トレが必要です!
1日3食で摂るタンパク質は、
日常生活で必要な筋肉をキープするための
必要な最低限だと覚えておきましょう♡
変わりゆくボディを保つには、
◼️正しい知識を身につる
◼️きちんと食べること
この時代、アンヘルシーであることは
本質的に美しさからは遠ざかってしまいます。
来年も10年後も変わらぬ美しく、健やかな
ボディをキープするためにできること
次回もお届けしますね!