2023.10.05
こんばんは、NAOMIです。
今夜は「女性ホルモン月間-5日目-」
フェムテック×女性ホルモン
についてお届けします。
本日は、東京ビックサイトで開催された
Femtech Tokyoに行ってきました♬
ここでフェムテック
についておさらいをしたいと思います^^
フェムテックとは、
女性がどこまで幸せを手にできるかを
探求する新たな領域。
ですが、
正式にはこちらです。
フェムテックとは、
「Female(女性)」と
「Technology(テクノロジー)」
からなる造語。
2013年にドイツの月経管理アプリ
「Clue」のCEOであるティン氏が
同アプリがビジネスとして展開する
サービスカテゴリーの
名称として作った言葉に由来して
月経や妊娠等女性の健康における課題を
テクノロジーで解決するサービスや
プロダクトを総じて言うもの。
フェムテックがカバーする
主要カテゴリーは、
妊娠、不妊、月経、更年期、
婦人科系疾患、産後ケア、
セクシュアルウェルネスと
女性の健康に関する領域を
ほぼ網羅しています!
これまでタブー視されてきたことに対し
女性として当たり前の権利として
声を上げやすくなったことや
テクノロジーの飛躍的な進歩を背景に
年々日本でも進化を続けている
いま注目の業界と言えますよね。
女性の健康とカラダへの
サポートが注目されている社会は
本当に素晴らしいことです♡
しかし、フェムテックブームの中でも
考えなければならないことがあります。。。
それは、
女性ホルモンに関する
リテラシーの向上です!
女性ホルモンや女性の体に
ついての知識が不足していると、
情報に翻弄されたり、
健康への意識が不足したり
することがあります。。。
しかし、
◉ホルモンリテラシーを高めることで、
体もキレイも人生も自分の理想を
自分で選択できる力が養われるため
女性の未来は格段に広がります♡
◉女性ホルモンの理解を深め
自身のカラダとココロを
サポートする方法を知ることで、
毎月の生理や更年期に自信を持ち
女性特有の課題に
対処できるようになります^^
◉また、女性ホルモンのバランスが
整った状態で、健康を維持し
妊娠・出産への不安もなくなり
さらには、できるだけ長く
美しさを保つことができるでしょう♡
いいことばかり!!!!w
そう、女性ホルモンリテラシーを
高めることは、
女性の未来への投資です♡
そして、女性が健康で
幸せな未来を築くことは、
社会全体にとっても
大きな利益となる!
だからこそ日本も国をあげて
フェムテック事業に力を入れはじめたのです。
しかし、、、
これだけブームになると
良いことも広がりますが
同時に不都合もおきてきます。
何ごとも、表裏一体ですものね。
◉ フェムテックブームの良い点
多くの方に情報が届くことで
ヘルスリテラシーが向上する
◉ フェムテックブームの悪い点
様々な側面での不純物混入や
情報の信憑性に疑念
例えば、フェムケア製品は
どのようなものを使われてますか!?
安価なものほど気をつけたいですよね。
フェムケア製品は
デリケートな部分に使うもの。
お顔やボディより
ぐーーーんと経皮吸収されるため
かなり慎重にならなければなりません。
だって、、、使い続けるのですよ。。。
もしかしたら、次の課題は
時が経ち蓄積され.....
健康◯◯なども気になるところです。
扱う側もメーカーの説明を
鵜呑みにするのではなく
しっかり真実を見極められる
目を養うことも大切です。
私のオンラインショップで扱う製品は
そういった意味からも自信を持って
おすすめできるハイクオリティな製品です^^
私がフェムケア製品で唯一安心して
積極的に使いたいと思えるものですからね♡
特に、ブルーは最強です(≧∀≦)
フェムケア商品のラインナップは
こちらから↓
https://wlcfabulous.official.ec/
※美養メンバーはお得に購入いただけます♡
内側からのフェムケアは
女性ホルモンケア(食事、睡眠、運動、メンタル、、、)で。
外側からのフェムケアは
骨盤底筋を鍛えることと
信頼できるフェムケア製品で♡
◯◯さんも
10月の女性ホルモン月間を機に
さらに女性ホルモンリテラシーを高めて
内側からキレイを
たくさん作っていきましょう〜♡
今夜はここまで。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
おやすみなさい。