体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2024.11.05

学年が上がって「ママ、教えて」って言われたら、どうしますか?💦


昨日のメルマガを読んでくださった

Oさんから、

メッセージが届きました!



『今まで

どこかにお出掛けすることは

あっても




この土地ならでは、のことは

考えたことがなかったです。





親勉を知っていたら

勉強が苦手な私でも

少しは分かるようになりますか?





だったら、親勉って

知りたい!って思いました!』




Oさん、ありがとうございます!



実は、

同じような

メッセージをくださったのは

Oさんだけじゃなくって。




そして、

皆さんの共通店は

まだ



未就学児ってこと。





小学校に入ったら

学年が上がれば上がるほど




「ママー勉強分からないから、

教えてー」って

聞かれた時の困り具合は



ハンパない!と思いませんか!!(笑)





私も、

運動のことや

体のことなら

聞いてーーー♡って感じですけど




科学や

地理のことなんて

聞かれた日には




その場で

熱出るかも(笑)







でも、

私の中で最高に

大嫌いだった(笑)社会の内容も




不思議と

知ると面白くなってくるんですよー!( *´艸`)

自分が1番驚き!!!✨





人間の本能として

新しいことを

「知る=快感」ですからねーー!






その知る=楽しい

状態になると

それから先の情報が

不思議と

すいすい

入ってくるようになるんですーーー!!





学生の頃は

「早く授業、終わらんかなー?」って

思ってたのに!!(笑)

⇧先生、ごめん!!!!(笑)





それを

その状況を

子どもたちにも

作ってあげたくないですか!!





それができるようになるのが

親勉!!!





学び直しができる

私たちお母さんも

HAPPYだし





子どもたちも

知る喜びを得られるので

本当にオススメ!!





それも

未就学児のうちから

やってた方が

たくさん興味を

もってくれるから





これも

早ければ

早いほどいい!!!







我が家の年長息子は

4月から

小学生。





入学したら

やってくるのが

宿題問題!!!!!!






ママ友からも

よく聞くんですよねーー






「うちの子、全然宿題しなくってー」って。






え?そうなの?

我が家、小2娘に

1回も「やりなさい」って

言ったことないんだけどーー!







って正直

驚いたけど





それも全部

親勉のおかげ。






学校で習った

「新しいこと」に興味を

もったら



家に帰ってきてからの

宿題が

楽しいんですってーーーー!





信じられない!!





え?誰の子?て思っちゃうけど!

いや、うちの子です!!!(笑)





それが

小学校のうちから

始められたら

中学に入ったら

定期試験もあるでしょ?




自分で考えて

勉強してくれるように

なりますから!!!





ずーーっと

その仕組みが

続くなら

それはもう、

ノンストレス♡






親勉は

次回開講が

1月以降になるので



早く受講したい!

って方は

『親勉 希望』って

メッセージを!




1月以降の受講を

検討させてる方は

優先案内させていただきますので

LINEに

『親勉』とメッセージくださいね!

https://lin.ee/GNvPuJ8




静岡の続話しようと

思ってたら

親勉の話したら

できなくなっちゃったー(笑)



また明日、しますね!





明日は

姉の手術の日。




配信が遅くなっちゃうかも、ですが

待っててくれると

嬉しいです♡