体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2025.02.06

「こらー走るなーー!!」と怒鳴っているお母さん。


今日は朝から

溜まっていた動画で

お勉強してました!



改めて今、

パーキンソン病の夫のために

『食』を学ぼうか、と思っていて。



その方の過去の

配信を見ながら勉強していたら



お迎えまでの

時間なんて

あっと言う間ーー!!




で、

今日は小2娘の

初めての試験だったんです




それも

『英検ジュニア』!!




親勉を

お伝えしていると

つくづく感じるのは

『英検って必要!!』ってこと。





英検対策については

親勉中級でお伝えしますが

今回、親勉歴3年目にして

やっとジュニアを受験しました!



それも

ありがたいことに

いつも英語教室をしているところで

受験できたので

『いつも通り』できたのは

大きかったな、と。



「英語、必要なのは

分かるけど、

何から

どうすればいいのか

分からない…」と言う方は

親勉がオススメなので

メッセージくださいね♪



その受験している

娘を待っている間

年長息子と

お買物。




お買物に行くと

親子でお買物している方に

会うんです。




よく見る光景なのは

「こらーーー!!

走るなーーー!!」って

大きな声でお子さんを

注意するお母さん



2人乗れるカートの場所取り?か

なんかで

きょうだい喧嘩している子どもたち




一緒にいるのに

全然会話がない親子…



色んな家族があるんやなーと

思ってみています。




中でも、

「分かるーー」と思うのが

「こらーー

走るなーー!!」って

怒ってたお母さん。




なにを隠そう、

まさに私もそのタイプだったから。



私たちお母さんは

「誰にも迷惑かけちゃダメ」って

小さい時から

教育されてきたから



我が子が

スーパーで走るなんて

とんでもない!!




だから、

ついつい言っちゃうのよねーー




「こらーー

走るなーー!!」って。



あるあるじゃないですか?



でもこれ、

親勉チビーズ初級講座で

お伝えしている

『観察』


中級講座で

お伝えしている

『声掛け』

解決するんです!!!!



ビックリじゃないですか?



でも、私の経験談です。







毎日、怒鳴って

疲れているお母さん。



親勉チビーズで

解決するので

ご安心ください!




気になる方は

メッセージくださいね!!