体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.09.12

110名を超えるお申込み!あの人気講座がカムバック!


9月8日にお申込み開始して、

昨日のメルマガでは75名って

お伝えしましたが、



なんと、

今日起きてビックリ!!



100名を超えるお申込みが!



現時点で正確な数字をお伝えすると、

110名の方がお申込みしてくださっています。



嬉しいですー!( ゚Д゚)ワオー‼



いよいよ今週末に開催のシェア会。
まだの方は、
お早めにお申し込みくださいね(^^)



「将来サボる子?サボらない子?

 秘訣はかけっこにあり!!」

https://system.faymermail.com/forms/12248



Facebookライブしましたー!!

【声掛け次第で地獄にもチャンスにもなる!運動会の迎え方】をテーマに。

録画こちらからご覧いただけます!⇩

https://us02web.zoom.us/rec/share/RJM5gRSZpiZiVRj1z_WqQ2LrnADBuMCV4pgr4UfsSnkvdIPYdJyJoHRB_YojKK0x.AkneLfJzKX4vFS7N

パスコード: #h6U=n3d

約30分ですので、倍速でご覧ください!



日時

9/16(金)

22:00~23:00

日時 9/16(金)22:00~23:00


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/12248



れでは、今日のメルマガ

スターーート!!


あ!先に言っておきます!!

今日のメルマガは、

メラメラ熱血みゆきが発動しています!!


火傷しないようにしてね!( *´艸`)(笑)



**********

「すぐできたので!」

**********


本日、

シェア会を開催しました。



実は先日、

「かけっこシェア会」にご参加くださったKさんが、

今日もご参加くださったんです。




こんな平日にお仕事は…というと、

「土曜日運動会だったので、

今日は代休で。

ナイスタイミング!と思い、

参加しました!」

と、嬉しいお言葉までただいちゃいました。



始まってすぐ、

「土曜日の運動会、どうでしたか?」

と質問すると、



そう!3つのポイントのうち、

すぐやれることばかりを前回のシェア会で教えていただいたので、

運動会はまさに同じシチュエーションで

できました!

しかも、本人も緊張することなく、

できましたー!

ありがとうございました!」

と!嬉しすぎるーー( ;∀;)


お子さんは、

まだ1歳なので、今回初めての運動会だったんですよね。



初めてのことって、

大人でも緊張しませんか?



見た目以上に緊張しぃの私は、

↑「嘘ばっかり~!」と言われますけど(笑)

4月の学校初日、

顔合わせの日なんて、

2日前から胃が痛くて、

お腹の調子崩すこともあるくらい。(笑)



だから、

この年に一度の運動会や発表会って

特別なんですよ。



1位をとることとか、

練習してきたことが全て出し切れた、とか

そんなことだけじゃない。

結果だけじゃないんですよね。



私も、

学校現場で働く身として、

運動会の醍醐味は、



みんながいい顔して

一生懸命取り組んでること。


そして、

普段とはまた違った表情の生徒たちが見られること

嬉しいんですけれど、



その考えは親勉チビーズを知る前の私。



子どもが生まれ、

子育てに悩み、

親勉チビーズに出会い、

チビーズのインストラクターになったからこそ、

お伝えしたいのは、



どれだけ一生懸命に取り組めたか

だと思うんです。



運動が苦手な子もいれば、

得意な子も。


自分を表現するのが苦手な子もいれば、

得意な子もいますよね。



色んな子が、

色んな生徒がいるんです。

いるに決まっているんです。

誰1人として同じ人間なんていないから。



で、

ここで伝えたい大切なことは、

「苦手だから」と言って、

逃げ出さないこと。




これなら長い人生、

イヤなことだって、

逃げたくなることだって、

たくさんあるわけです。




そこに、

立ち向かえるのか、

それとも逃げるのか。



まずやってくるのは

人生を決めると言っても過言ではない、

受験が遅かれ早かれやってきますよね。



その時になって、

「やりたくない」と言って逃げるお子さんになってほしいですか?

それとも、

苦手でも精一杯立ち向かえるお子さんになってほしいですか?



しかも大変なのは、

受験は、夏部活動を引退してから約半年も、

苦しい期間があります。



その時、どれだけ頑張れたか、

耐えられたか、で人生は変わってきます。



必要なのは、

お子さん自身の前向きな気持ち。




それは何か。




やる気になって、

立ち向かう気持ち。




それが、

小さな火種のままで半年過ごすのか、



それとも、

大きな火にして半年過ごすのがいいのか、

火の大きさで、

やる気の継続力が大きな違いが出ますよね。



どちらがいいのか。



大きな火が継続できる方がいいに決まってますよね。



そのやる気スイッチ、

やる気の継続の方法は

食歯い(しょっぱい)講座でお伝えしています。





子育て20年。

あっという間に子離れ、

親離れはやってきます。



その時に、

イヤでも大変でも

1人でやっていかなきゃいけなくなるんです。




子どもは

『生まれた時から、

自立に向かって生きている』んです。



だからこそ、

こどものころに、

色んな体験を、

こころが簡単に折れないように、

例え成功体験じゃなくても、

1位になれなくても、



色んな経験を積んで、

成長して行ってほしいな、と思うんです。



**********

あの人気講座、帰ってきたよー!

**********


私の大好きなあの講座が、

帰ってきました!!



私、

親勉チビーズ、

親勉のインストラクターですが、

体育の先生でもあるんです!



お待たせしました!!




体を動かす専門家がお伝えする

「集中と発散あそび講座」やります!!




夏休み前には「レスキューセット」と称し、

ありがたいことに、

夏休みにはたくさんの方にお伝えしました!



が。



まだまだ

おさまらない流行病。

そして、

なにより…




秋!




秋と言えば、

運動の秋ですよ!



お外で遊べない、

体が動かせなくっても、

ご安心を!!




手指を動かす「集中遊び」と

体を動かす「発散あそび」を全部で50種類お伝えします!!



特に!!



チビーズは「0~6さい」と未就学児向けですが、

私が実際、

体育の授業でも発散運動を取り入れてみて、

効果のあったものをが紹介します!

これは、講座の内容ではないので、

私から受講いただいた方限定の特権ですよね(^_-)


なので、

小学生のご姉弟のいるご家庭では、

チビーズのその先の話もさせていただけますので、

お値段以上!お得!!ですよ!



日程は、明日発表します!



すでに私から受講を希望してくださっている方は、

募集開始はまだ先ですが、

日程調整含めて、

優先案内を送らせていただきますので、

LINEに「発散」とメッセージくださいね。