2023.03.29
気付けば、
桜も咲いて
春らしい気候が続いてますね(^^♪
春休みに突入しましたが、
◯◯さん、いかがお過ごしですかー?
我が家はですね、
ありがたいことに、
幼稚園に春休みも預かりを依頼することができるんですけれど、
基本『お仕事している方限定』なので、
昨日が最終日だったんです。
だから娘には昨日、
「幼稚園の預かりは今日が最後だよ」と何度も言って、
お迎えに行ったら、
「もう幼稚園来ないのかー寂しいなー」って言ってました。
だからお迎えに16時前に行きましたが、
結局幼稚園を出たのは17:30!!
お友達と、かなり園庭で遊んで
満喫してました。
これも、
大切な体験。
幼稚園での思い出は、
これから過ごす小学校の思い出で
上書きされていくでしょ?
だからこそ、
幼稚園で遊んだ最後の記憶として残してあげたかったんです。
…ってチビーズを学ぶ前の私なら、
「もう!何してんのーーお買物あるから、
早く帰るよ!!!!」って言ってたな…
娘が「まだ遊びたい!」って言っていても、
そこは無視して。
けど、
そこで思う存分遊んで満たされた娘は、
帰宅後もおうちのお手伝い、
「ママ、お手伝いすることない?」と
気持ちよく過ごせたんです。
これ、理想的じゃないですか?
ママの希望は、
早く帰って、
お風呂入って、
ご飯食べて、
とにかく『早く寝かすこと』
が1日のゴールじゃないですか?
けれど、
なかなかうまくいかない…
そこには、
お子さんの気持ちも聞いてあげてみてほしいんです。
「それでも、うまくいかない…」
って方は、
どっちも体験会へどうぞ!!
『親勉チビーズ&親勉どっちも体験会』
私は『親勉チビーズ』と『親勉』の
Wインストラクター!
受講生さんも、
「親勉チビーズを知ってるからこそ、の親勉の効果を感じずにはい
おっしゃってくださってます
親勉をすでに受講済の方も、
親勉チビーズを受講してくださっています。
そんな、親勉チビーズと相乗効果を感じずにはいられない、
親勉の魅力も存分にお伝えしますね!
親勉チビーズ、
親勉受講済の方もご参加いただけますよ♪
こちらの体験会で、体育の先生だからこそわかる、
『幼児期にやっておくべき運動』もお伝えします。
運動に不安のある方も、
お申込みください。
『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』
3/27(月)5:15~6:30 満員御礼
4/4(火)22:00~23:15 残1
4/8(土)5:15~6:30 残2
4/11(火)22:00~23:15 残2
お申込みはコチラ⇩
******************
最後の増席!!
◯◯さんのお子さんは
身支度早い?
我が家の娘のように
遅い?
私と同じように、
言っちゃってませんか?
「早くしなさい!!」って。
けど、これもあるポイントさえ押さえたら私、
『早くして』って言わなくなったんです!!!!( ;∀;)
だから今、お子さんに
「早くして!」って言っちゃってるなら
聞いてほしい内容!!
『たったコレだけ!
「早くして!」を言わなくなった秘訣
ハッピーシェア会』
今日開催!!
3/27(月)10:00~11:00 満員御礼
3/29(水)10:00~11:00 残1
4/2(日)22:00~23:00
4/10(月)22:00~23:00
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
次のシェア会!!
子どもって、
なかなか思い通りに動かなくないですか?
「これやっといて」って言ったことすら
してなかったり、
「手洗いうがいしておいで」って言っても、
すぐに行かなかったり…
「もーーーーーー!!いつになったら、
やるのよ!!」って
私が怒りまくって
怖くて動く、
が今までやっちゃってたこと。
だって、
優しい声で言っても動かないんだもん。
けど、
それじゃあなんだか
『違う』気がしますよね。
たった1つのポイントを押さえたら、
子どもが
私の思うように動いてくれたんです!!
だから今では、
「手洗いうがいしてね」
「はーーーい」ってそのまま
手洗いをしに行けるようになったんです!
これ、
理想的じゃないですか?
お互い、ストレスもまったくなし!
子どもも怒られなくて済む!!
これ、初めてシェア会でお伝えする内容です。
今、なかなか動いてくれないお子さんにイライラしているなら、
聞くべし!内容です。
『ポイントはたった1つ!
子どもが思うように動いてくれるポイント!
ハッピーシェア会』
3/28(火)22:00~23:00 満員御礼
3/30(木)22:00~23:00
4/8(土)22:00~23:00
4/14(金)10:00~11:00
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
もう1つ!!
「チャレンジする子に、
なってほしい」
そう思うのは
親心だよねーー
これ、
おうちでもできちゃうんです!!
その秘策、
お伝えしちゃいます!!