体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.06.13

「どんとこい!」と、言えるようになったワケ


今日の三重県は、晴れてる!!



毎朝5時前に起きますが

いつものように

カーテンを開けたら



久しぶりに朝日が浴びれて

気持ちよく朝を迎えられました( *´艸`)



明日からプールの授業が

始まる小1娘は

「明日も晴れるかなー?

 晴れますように!」って

朝からかわいい♡



うん、

晴れますように!!!





「どんとこい!」と、言えるようになったワケ


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日のメルマガの

我が家の小1娘の

登校しぶりが解決した話。



たくさんのLINEに「しぶり」

メッセージいただき、

ありがとうございます!



※まだ返信が届いていない方は

順番に送信しておりますので

今日中に返信いたしますので

少しお待ちくださいね(^_-)-☆


昨日のメルマガはコチラ⇩



どうやって

朝、笑顔で見送れたのか、気になる方は

下記LINEに「しぶり」

メッセージくださいね(^_-)-☆

https://lin.ee/sbPfpSt




やはり

たくさんのお母さんが

『しぶり』で

悩んでいることなんだな、と痛感…!




今回は

『登校しぶり』でしたが



次は?



「お友達と喧嘩した…

行きたくない」



「授業がイヤだから

行きたくない」


とか


色んな理由で

出てくる

子どもたちの



「行きたくない」



それに対して

どう対応するか



どう対応したら

昨日の我が家の娘みたいに

笑顔で「行ってきます!」となるか



以前の私なら

その娘の一言

「行きたくない」に

正直、焦っていました



しかも朝から

その言葉が出るもんだから

「今、それ言うか?!」と正直

心も中で、突っ込んでましたよ…(笑)




でもね、

今ならどんなパターンで

「行きたくない」を

言われても



胸を張って

笑顔で「いってらっしゃい」ができる

自信があります



親勉チビーズを学び

どうすればいいか、を

知ったから



以前の私は

自分の意見ばかりを

娘に押し付けて



「行きたくない」と

言う娘を泣かせながら

無理矢理

行かせていました



だって

園や学校休まれたら

私が仕事に行けなーーーい!!( ゚Д゚)




だから無理矢理にでも

行かせねば!!!

と思っていたんです。






でもね、

そこは親勉チビーズの

初級で学んだ観察、



中級で学んだ

声掛け。



ここで何でも

何が起こっても

『想定内』にすることが

できるようになったんです。



だから

どんなパターンで「行きたくない」が

出ても

どんとこい!!って言えるんです。







毎朝、「行きたくない」と言われ

過去の私のように

ドキドキしている




もしくは

イライラしているのなら




ぜひ知ってほしい!

親勉チビーズの講座




気になる方は

下記LINEに『講座』とメッセージくださいね♪




講座が気になるけれど

まずはチビーズのことを知りたい!

という方は

期間限定、無料体験会はコチラ!

 


こちらの体験会は、

「親勉チビーズ」と

「親勉」の講座の一部と

両方体験できる

70分のオンライン体験会です。



・「年中だけど、どちらがいいのかな…」

・「小学2年生の上の子の勉強のことで悩んでいるけれど、

  親勉の方が、いいのかしら?」

・そもそも、親勉チビーズと親勉の違いって?

 

などなど、疑問にお答えします!



両方の資格があるからこそ

お伝えできる

それぞれの特性!

オススメポイント!




聞きに来てくださいね。




『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』


【日程】

6/12(月)22:00~23:15     満席! 

6/15(木)5:15~6:30   満席!

6/18(日)22:00~23:15   残1

6/22(木)10:00~11:15   残1


 

お申込みはコチラ⇩


https://system.faymermail.com/forms/10296