体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.07.08

自分で、自分のことができるようになるために必要なこと


昨日は七夕でしたねー!!



ここ最近、驚くほどに

時間が早く過ぎる毎日なので

あまり気にかけていなかったら


小1娘が前日に

「ママ、笹の葉って家にある?」

ってあるかーーーーい!!(笑)



そりゃね、

行事を大事にしようって

チビーズを学んでから

思ったけれど

すっかり七夕を忘れていた私には

さすがに笹の葉は準備できず…ごめん( ;∀;)




しかも三重県は夕方から

土砂降りの雨!!



雨でぬれる窓を見ながら過ごしましたよ



というのも

小1娘は星座が大好きで!!


どれほど好きか、というと…


小4から学ぶ理科の授業を

今小1からワクワク楽しみにしているくらい

好きって表現で


メチャメチャ好きなの、

伝わってますか?(笑)




星座が好きになりすぎて

年中のクリスマスのプレゼントに

『星座』の図鑑を欲しがるほど。



え、嘘でしょ…


って正直思いまししたよーー

だって子どもが欲しがる

クリスマスプレゼントは

大抵おもちゃじゃないですか?



だと思ってら

まさかの

まさかの図鑑!!!



「こりゃ、どんどん好きになっていくなーー

楽しみ♪ワクワク」




その星座を好きになったきっかけが

星座ポスター!!



その星座ポスターは

コチラから無料プレゼント中!



コチラの知育プリントは7月10日(月)までの期間限定

しかも非売品なので、この機会をお見逃しなく!

https://ymiyuki.hp.peraichi.com/natsutourai




自分で身支度ができる子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私が幼児期の頃は

身支度全然できなかったんです



自分でできても

超遅いし

お手伝いをしてもらわなきゃ

もんんのすごく

時間がかかっていたんですよ



子どもに

私と同じになってほしくない



子どもたちって

「やりたい!」の気持ちの塊なので

とにかくやってみることが

多いと思います



うまくいかない時

それは

やり方を知らないだけなんです



だったらやり方を教えてあげたら

できるようになるんです!!



じゃあ、

どうやるの?



ここなんです



どうやれば

子どもたちがお着替えが

身支度がスムーズにできるようになるのか



詳しくは

『自立するお片付け講座』でお伝えしていますが

久しぶりに

シェア会開催します!!



夏休み、

ダラダラ過ごしてほしくない!!



そんなお母さんに聞いてほしい内容になっております!


『身支度もお片付けも「自分で自分のこと、してる!」』シェア会


日程

7/10(月)10:00~10:45

7/12(水)13:00~13:45

7/17(祝)22:00~22:45


オンライン(ZOOM)、無料開催


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/6929





さ、子どもたちはまだ夢の中なので

おうちリセットしてきまーす( *´艸`)



◯◯さんも、

よい1日をお過ごしくださいね!