2022.07.31
◯◯さん
こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
初級講座と中級講座が
それぞれ5,500円引になる
親勉 夏の初級・中級割引!
お申し込み、受付中です!
お申し込み期間は、
8/7(日)まで!
親勉が気になっていた方は、
チャンスですよ!
親勉講座の日程や詳しい内容はこちら▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/2208matsuri
体験会も来週末に開催いたします。
誰でもできる
夏の旅行中にできる遊びも
特別にシェアしようと思います^^
これ、実はいろいろな場面で応用できるんです。
これから旅の予定が
ある方もない方も
ぜひ聞きに来てくださいね。
体験会の詳細・お申込みはこちら▼
https://system.faymermail.com/forms/9293
*****************
自主性を育む!
ゲーム・YouTubeのルールの決め方とは?
*****************
全国的にうだるような暑さの週末でしたが、
いかが過ごされましたか?
明日から8月。
地域差があるものの
お子さんの夏休みもはじまった
ご家庭がほとんどかと思います。
やったー!
夏休みがきたーーー!!
と喜んでいるのは子どもだけ!?
むしろお母さんは忙しくなりますよね・・・
1日3度の食事の支度におやつの準備。
子どもと一緒に自宅で過ごす時間が増えると、
片付けても、片付けても、片付かない家の中・・・
私、ずっと動いている気がする。
少しはのんびりしたい!!
と思ってしまう方も
多いのではありませんか?
そんな時、
頼りになるのがゲームやYouTube✨
チョットだけのつもりが・・・
約束の時間は大幅に過ぎていた!
あれっ!?
今日は1日中じゃない!?
なんてことが・・・
私もつい時間を忘れて楽しんでしまう事があったりします💦
でも!!
やっぱり、気になる!!
子どものゲームやスマホの使用時間!!
一声かけたらやめてくれればいいのに、
いつまでも終われない。
そんな子どもの様子にちょっぴりイライラ。
そして、
もう、ゲームはやめなさい!!
いつまで動画を観ているの!
約束守れないなら、
次からは使えませーん!!
と一喝!!
本当は言いたくないですよね。
あぁ~ どうしたらいいの?
と悩んでいる方に、
とっておきのコツを
教えてもらったのでシェアいたしますね♪
それが、こちら!
「親子バトルはもういらない!
ゲーム・携帯をやめない子供への声掛けと話の聴き方」
▽8/2(火)まで!ダウンロードはこちら▽
https://33notomo.hp.peraichi.com/2207cp
今回こちらの小冊子を
プレゼントして下さったのは
傾聴コミュニケーション協会
インストラクターの笹野朋美さん
笹野さんは保育歴13年の元幼稚園の先生。
今は小学3年生の一人っ子男子を育てるお母さんです。
笹野さんのもとには、
「うちの子、ゲームがやめられなくて…
親子喧嘩になるんです。」
「ルールがあるのに守ってくれなくて、
困っています。」
「笹野さんのお子さんは自分でゲーム・YouTubeが
やめられるんですよね。羨ましいです!」
なんてお声が寄せられているそうです。
でも、実は・・・
笹野さんの息子くんも
ゲームやYouTubeを
すんなり止められた訳ではなかったそうです。
いつまでゲームやってるの!
そんな事より勉強しなさい!!
と笹野さんは日頃から言っていたそう。
すると、息子くんからは
分かってる!!
今やめようと思ってた!
うるさいなぁ!
とカチンとくる言葉が返ってきて
親子プチバトルに!
こういう時って結構、疲れますよね。
後味が悪い・・・
どうにかならないかなぁ。
と思った笹野さん、
6つのポイントに気をつけながら
息子くんとゲーム・YouTubeのルールを
決めていったそうなんです。
すると、
あんなにガミガミ言って止めさせていたのが
嘘のように
「オレ、しばらくゲームやめるわ。」
と自らゲームと距離を取れるようになったそうですよ!!
おかげで、笹野さんと息子くんとの関係も良好に♡
夏休みも楽しくて仕方ないそう。
えー!!
なんて羨ましい!
夏休み中の負担を少しでも減らしたい!
という方は6つのポイントが載っている
こちらの小冊子を
ダウンロードしてみて下さいね!
https://33notomo.hp.peraichi.com/2207cp
ダウンロードは8/2(火)まで、お忘れなく♪
今日はここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子ってなんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
すみっコぐらし好き小学校3年生の娘、
絶賛恐竜ブームの4歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
◆アメブロ:https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記ののリンクから解除をお願いいたします)