2022.12.12
◯◯さん
こんにちは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
この【おすすメール】は
お子さんと過ごす毎日に
ぜひ知っておきたい情報を
小林がおススメするご紹介号です♪
今日は、
『小中学生ママ必見!
我が子を優秀な子に育てるための家庭環境の作り方』
についてお伝えしていきますね!
こんなお悩みは、ありませんか??
◆子育ての「正解」をいつも探してしまう
◆子どもによりよい対応をしたいのに、
怒る自分を止められず、
何をしたらよいのか分からない
◆子どもにとって必要な勉強法が分からない
そんな、前向きで、けなげなあなたに、
こちらをお勧めします!
それがこちら
『反抗期からでは、もう遅い!
1分でわかる♪お母さんのタイプ別☆子育て5つのヒント
~甘口?辛口?おもしろスイーツ診断つき~』
無料で手に入れられるのは、こちらからです
▼▼▼
この小冊子では、
ご家庭で即役立てることのできるお子さんへの接し方を
大きく5つのポイントで紹介されています。
作ったのは、
1万人の子どもたちと接してきた元小学校教師
なごみゆかりさん。
私の起業の師匠でもあります。
写真右がなごみさん。左が私。
顔が似ていると言われるのですが、似てますか?^^
常に相手の心に寄り添って応援してくださる
とても素敵な方です!
そんななごみさんは
18年の経歴を持つ、元小学校の先生。
高学年の子どもたちを受け持ったときに、
自分の思い通りに子どもを動かそうとして、
反抗期真っ盛りの子どもたちから、
猛反発を受けた経験があるのだそうです。
子どもたちとの関係を変えていくために、
教育学、心理学、脳科学、コミュニケーションなど
多くの学びをされたそうです。
その中から得た、「思春期の子どもとの向き合い方」は、
その後、いろいろなタイプの子どもの対応に役立ち、
それを一人でも多くのお母さんたちに
届けたいと思っていらっしゃいます。
たとえば、こんな口ぐせがあるお母さん、いませんか?
「ダメよ、〇〇するべきよ」
「〇〇しなければいけない、当然でしょ」
「そんなことをしたら、~だからね」
「だから言ったじゃない」
あちゃー!!
心がズキっとした方がいらしたかも!?
こんなお母さんは、
頭の回転がいいのだけれど、
お子さんへの向き合い方が、
少々スパイシーで厳しめなのですって。
そんなお母さんにすすめるのは、
たとえば、こんな対応!
「反省しなさい」って言うよりも
「次はどうしたらいいか」に
目を向けさせること。
脳の仕組みから言って、実は、
失敗を思い出すことって、
「マイナス」に働くのだそうです。
思い出した回数分、脳は「失敗した」と認識し、
「失敗」の記憶が強く残る、
というわけです!
なるほど~~~!!
つまり、お子さんに反省を迫れば迫るほど、
お子さんは失敗を思い出して自信をなくし、
次に挑戦をしていくことをやめてしまうんですって。
「次はどうしたらうまくいくかな?」
ぜひあなたも、
このことばを使ってみてくださいね!^^
こんなふうに、
お母さんのタイプ別に
5つのスイーツ診断ができます。
ぜひ楽しみながら
子育ての傾向と対策を知ってみてくださいね。
そのほかにも
教育のプロから合計4つの「すぐ使える小冊子」がもらえます!
①【中学受験】中学受験ママ力開花アカデミー主宰 井上晴美
塾に通わせていれば大丈夫?!実は落とし穴がいっぱい!
宿題って言われた通りにしていれば良いの?
子供の勉強の仕方大丈夫?ママがすべき事って?
新学年までに備えておきたい、塾の賢い使い方。
小冊子では小学校のお勉強スタイルから塾の勉強スタイルに変える
コツと目標を目指す子に育てるポイント付きです。
②【思考力】SDGsで学ぶ!思考力キッズアカデミー主宰 なかむら
いとこ
「考える力」が必要なのはわかっているけれど、
どうやったら子どもが自分で考えられるようになるの?
おうちで何かできること、あるかしら?
小冊子ではその日から実践できる「考える力」を身につけるための
準備と声かけポイントが学べます!
③【英語】親子英語協会代表理事 長田 いづみ
講師歴30年、英語を教えて20年の経験を通じて、
「英語を早くからスタートする重要性」をひしひしと感じています。
英語の習得には時間がかかります。
この冊子ではお子さんの将来の夢から逆算して、
今何ができるのかというヒントをお渡ししています。
お子さんと一緒に英語の必要性を考えてみませんか。
ぜひこの機会に、
4つの小冊子を受けとられてみてください。
「これならできそう!」という、
かんたんなスモールステップで
笑顔で実践できるコツが書いてありますよ♪
『小中学生ママ必見!
優秀な子に育てるための家庭環境の作り方』
実は、まだプレゼントは続きます!
今日の開催で恐縮なのですが、
中学受験ママ力開花アカデミー主宰 井上晴美さんによる
「開運!子供が賢くなる勉強部屋」
こちらにも無料で参加できるんです!
【日程】12月12日(月)22時~23時
【参加費】無料
※動画受講可能。録画で後日見られますので、
当日御用がある方も大丈夫です!^^
井上さんが、有料級のシェア会を開催いたします。
◆勉強に集中できる部屋ってどんな部屋?
◆子ども部屋の工夫で勉強運アップ?
すぐに実践できるヒントも、盛りだくさん!
シェア会にすぐお申し込みされる方はこちら▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/42116/1/?share1211
小冊子4冊はこちらから手に入ります。
▼▼▼
12月16日までの【期間限定】です♪
こちらのシェア会、
すでにお申込みが100名を超えているとのこと!
開催日が今夜。
急なのでご都合がつかない場合もあるかと思うのですが、
録画受講もできますので、
ぜひご登録されてみてくださいね~
今日は、ここまでです。
{{user_first_name}}さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
すみっコぐらし好き小学校3年生の娘、
絶賛恐竜ブームの4歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
◆アメブロ:https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やチアリングフェスタなどのイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)