2023.06.11
◯◯さん、こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
明日は息子の5才の誕生日!
というわけで、
昨日今日と誕生日祝モードで過ごしています。
きのうは6月早朝親勉コースを
朝5時半から開講。
終了後、さっそく朝から誕生日パーティーを実施しました。
わが家の恒例、今回も小4娘が
朝開始の誕生日パーティーを企画してくれて。
私は前日寝てしまって、
できていなかったポケモンの風船をあわてて膨らまし、
若干酸欠になりながらもパーティースタート。
↑この風船、楽天で買ったのですが、
結構大きくてよかったです。
よろこんでくれました♡
娘はポケモンセンターでこっそり
弟にプレゼントも買っていて。
キッズマネーリテラシーにより、
お金を稼ぐこと、
お金を使うこと、
プラスして
思いやる心を育てることが
ちゃんと育っているなあ、と嬉しくなりました^^
*****************
部首を使って4歳児が完成させたもの
*****************
娘の考えるパーティーのプログラムには
いつもゲームの時間があるんです。
今回は、
父ちゃんにはポケモンクイズ、
私にはビンゴゲームの進行を
事前に依頼されていて。
ビンゴには
もちろん親勉を絡めていきますよ^^
ビンゴと親勉ってすごく相性がよくて
色々応用できるんです。
今回は部首ビンゴをやるつもりで
準備をしていたんですね。
ビンゴのネタを数字のかわりに
部首にするのです。
息子も準備を手伝いたいというので
私が夕飯を作っている時に、
〇シールを貼ってもらっていたんです。
で、気づいたら
部首も書き始めていて!
あわてて写真撮影▼
完成品はこちら▼
ポスターを見ながらですし
24マス、自力で埋めることができました!
5才目前で部首ビンゴを作れるようになって
母、感激!
本人も達成感というか
誇らしい顔をしていて。
もう、親勉流のほめ方(中級③でやります)で
ほめまくりましたー♡
これまでちょっとずつですが
ビンゴや部首に触れてきた結果だなあと。
親勉では、
幼児期にやるなら
ひらがなより「部首」
とお伝えしています。
ひらがなを書けなくて困っている大人はなかなかいないですからね。
それよりもつまづきやすい漢字をやりましょうと。
授業で漢字が出てきたときに
知っている部首がたくさんあるからうれしい、誇らしい。
そんな自信と
さらなる興味を引き出す瞬間を作り出すために
親勉の日々の知識の種まきがあるんですね。
部首の話は
親勉体験会でもお伝えしています。
次の体験会は夏休み前に開催できたらと考えています。
早朝がいいとか、夜がいいとか、
〇日がいいとか、
リクエストありましたら、
ぜひ教えてくださいね。
ご希望いただいた順に
日時を決定していきたいと思います^^
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、
ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中4歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
(ドリカムワンダーランド行きます♡)
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)