2023.07.12
◯◯さん、こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
七夕が入籍記念日だったわが家。
わざわざメッセージをくださったみなさま、
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!
お祝いの言葉って嬉しいですね♡
家族イベントは全力で祝う!
というモットーの小4娘と5才息子もサプライズを用意していてくれました。
たなばたパーティー。
(と書いてあるはず♡)
5才息子が一生懸命書いてくれたもの。
可愛くてまだはがせません^^
ちなみにパーティーは、
入籍記念についてはちょっと触れただけで、
ほぼ七夕メインでした。
ワクワクこっそり(バレバレですがね)準備していてくれたことが嬉しかったです^^
*****************
親勉の仕掛けに子どもが乗ってこないときは?
*****************
七夕パーティーでは
恒例のポケモンクイズをやりましたよ。
ポケモン図鑑を見ながら、
特徴を言ってポケモンの名前を当てるゲームです。
私はほとんど答えられないんですけどねw
それと、今回は七夕の塗り絵を
娘が用意していてくれました。
同じぬり絵を家族分書いていてびっくり。
これは、ほめほめポイント!
でもでも
とってもよく描けていたのですが、
私的には、ここに
ベガとアルタイル情報、
夏の大三角形情報
が盛り込まれていたら最高だったのになー、
なんて心のなかで思ったりもして。笑
勉強臭に敏感になってきた小4娘があえて避けたのか?
興味がないのか?
わかりませんがw
せっかくの七夕だから
星座だから
何か親勉を絡めたいではないですか!
だからね、
書き足しましたよ。
私が^^
ママ、ベガとアルタイル付け加えちゃおー!
夏の大三角形も書けるもんねー!って。
子どもが思ったような興味を示さないことは、あるあるです。
でもそこに凹む必要は
全くなくって。
そんな時、まずは
お母さんが楽しむ!
つぶやく!
それでいいのです。
子どもは大好きなお母さんのこと、
お母さんが何に興味を持っているか、
気にしているもの。
だから気にせずにつぶやいていれば大丈夫なのです。
現在、学ばれている受講生さんたちにも、このような話をしたところ
きっちりやらなくても、
こんな感じでいいのですね。
そんな感想とともに、
ホッとした表情をされていたのが印象的でした^^
大事なのは
今、なぜこの知識の種まきをするといいのか?
ゆくゆく何に繋がっていくのか?
を理解していること。
講座でその意味と意図を知り、
これを落とし込んでいれば、
たとえ子どもの反応が思ったように反応しなくても、
知識の種まきを続けられるし、
効果も徐々にでてくるものなのです^^
親勉創始者 小室尚子先生と
とにかく明るい性教育 パンツの教室
代表理事 のじまなみ先生のW講演会
開催場所が変更になりました!
千葉県千葉市(千葉駅)にて
9/10(日)9:30〜11:30
に開催します!
千葉の方は、東京まで足をのばさなくても
小室先生&のじま先生に
大チャンス!
もちろん他県からのご参加も
お待ちしております!
詳細が決まり次第、優先的にご案内させていただきますのて、
コチラに登録してお待ちくださいね▼
https://system.faymermail.com/forms/17425
おかげさまで、ゾクゾクとご登録いただいています♡
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、
ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中4歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
(ドリカムワンダーランド行きます♡)
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)