小林ゆきこのメールレター

2023.07.19

気が散りやすい子が漢字をスラスラ書けるようになるには?【おすすメール】 ♯259






◯◯さん、こんにちは!




バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。




今日の小林の【おすすメール】では



気が散りやすい子が

漢字をスラスラ

書けるようになる!



そんな方法が紹介されている

小冊子をご紹介しますね!



繰り返し書かせないから

子どもの
集中力を引き出し
漢字の苦手を解消できるという

「見るだけドリル」つき

なんですって。




それがこちら▼



2023年7月小冊子.png


▼「ちゃんと集中して!」と怒らなくていい!
気が散りやすい子が
漢字をスラスラ書けるようになる秘密はこちら▼

 

こちらの本を紹介してくれるのは

発達凸凹キッズの
”見る力”を伸ばすことで
怒らずに考える力を育てる専門家

発達科学コミュニケーション
トレーナーのこばやしひとみさんです。



こばやしさんからの
メッセージが届いていますので
ご紹介いたします。


=======


はじめまして!



1日3分の見るトレで
漢字が覚えられない子とママに
怒らず考える力が育つ!

発達科学コミュニケーション
トレーナーのこばやしひとみです。


プロフィール写真四角.jpg


小林さんの
大切なメルマガ読者様に
私の小冊子をご紹介できること、
とても嬉しく思います!



私には小4の息子がいます。



毎日の宿題をやらないこと
や友達トラブルなど
に困っていたときに


ママとの会話で
子どもの脳を発達させる
発達科学コミュニケーション
に出会い学んだことで


宿題中の癇癪など
困りごとが落ち着いていき

集中力を引き出すことで
自分で考える力
どんどん育っていきました。



気が散りやすい凸凹キッズの
集中力を育てることはできる
と経験したことで、


叱って対応したり
繰り返し書かせる練習
させることなく、


苦手の本当の理由を
知ることで
ママが自分で困りごとを
解決できる!

をテーマに活動しています!



・漢字のテストでは、
1本線が多いなど
惜しい間違いが多い


・宿題をする!と言っても
別のことをし始めて
やるべきことに取り組めない


・漢字練習を始めたと思ったら
2行書いただけで、
消しゴムのカスで遊び始めて
集中できない


など、

どうして気が散りやすいのか?

なぜ、漢字練習を嫌がり
集中できないのか?


とつい必死になって
繰り返し書かせる練習をさせたり
叱る対応が増えてしまう、、、
とお悩みのママへ


実は、
気が散りやすい凸凹キッズには

見る力を伸ばすことで
集中力が育つんです!



見る力を伸ばすことで

漢字を集中して
スラスラ書けるようになったら

毎日の宿題に
サッと集中して
取り組めるようになったら

毎日の支度ややるべきこと
自分で最後までやり遂げられたら

嬉しくないですか?^ ^



そこで今回の小冊子では、

気が散りやすい子の
集中力を伸ばし、

漢字の苦手も
生活面での困りごとも
マルっと解消できる
オリジナルドリル
紹介しています!

教材のサンプル (2).png




1学期のまとめのテストや
授業参観、
保護者面談など、

1学期の振り返りをする
場面や気づきが多くなる時期ですが、


できていない我が子に
このままじゃまずいぞ!

と慌ててドリルをさせたり、
言い聞かせる前に、


ぜひ、この機会に
お子さんに
本当に必要なサポート
考えるきっかけに
してみてくださいね^^



2023年7月小冊子.png


▼「ちゃんと集中して!」と怒らなくていい!
気が散りやすい子が
漢字をスラスラ書けるようになる秘密はこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/10075/92153/


最後までお読みいただき
ありがとうございました!


そして、
大切な読者様に
ご紹介させていただきました
小林さん、
本当にありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こばやしさんからの
メッセージはここまでです。



気が散りやすい子の
漢字の苦手の本当の理由を知って
自分で困りごとを解決したいママ

ぜひ、小冊子で学んでみて
くださいね^^




今日は、ここまでです。



◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。

「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡




最後までお読みいただき

ありがとうございました!




*****************


ご感想やメッセージなど

ほんのひとことでも、



このメールにご返信いただけると

飛び上がってよろこびます♡



私のところにだけ届きます^^


すべてに返信はできませんが

必ず、目を通し

大切に読ませていただきます。


いただいたご感想は、個人情報に配慮の上

メルマガ内でご紹介、

ご回答させていただくことが

ありますのでご了承ください。


*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳の息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。

(東京のドリカムワンダーランドに行きます♡)



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)