2023.07.22
◯◯さん、こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
今日から小4娘は夏休みです!
学校大好きな娘は、
寂しい寂しいと言っています。
どうやら学童がつまらないらしくて。
場所によっては、学童は小3までというところもありますから、
親としては小4でも学童に通える環境に感謝なのですが。
小1から小3までが9割の人数をしめるクラスでは、
小4の娘は物足りないようなのです。
【小4の壁】だなあ。
とはいえ、
学童に通うことは変えられませんが、
娘の小学校生活もあと2年。
一緒にべったりと遊べる期間もあと2年、と思って、
この夏は意識して予定を入れています。
まずは夏祭りや
娘の保育園仲間の親子同窓会。
(これ、今日です。
メール配信の今頃は終わったところかな)
そして明日からは、
いよいよ福井旅!
恐竜に会ってきます!
親勉旅、楽しんできますね〜
インスタのストーリーズで
旅の様子をあげたいと思っているので、
よかったらフォローして下さいませ^^
*****************
リラックマポテトからの学び
*****************
今週から、
学童弁当が始まっているわが家。
長ーい戦いが始まると思った矢先、
小林家の弁当作りに変化が!
なんと!娘が、
/
自分で作る!
\
と言い出してくれたのです!
休日以外、早起きが苦手な娘。
(※休日だけは
朝6時前に自然と目が覚めて、
テレビやゲームなどフリータイムを楽しんでいるのに、
平日は起きれないというアルアルw)
それなのに、
少しでもヒマな夏休みを楽しくしたい!
とのことで、
弁当作りにチャレンジすることにしたのだそう。
自分で考えて決めるのは
とってもよいこと!
私は、一言も言っていません!
かあちゃん、カンゲキ!
(ラクもできちゃう♡)
わが家のお弁当作り、
自慢ではありませんが、
手作りの部分は
おにぎりとだし巻きたまごくらいでw
あとは、基本レンチンのオンパレード。爆
だから難易度は高くないから、
4日目には、
もう任せられるようになりました!
パチパチパチ!
だし巻きたまごも
どうにか作ってます。
箸の持ち方など突っ込みたい1枚・・・
でね、わが家の学童弁当の必須アイテムが
リラックマポテト!
安定の冷凍食品です!
(画像お借りしました)
キャラ弁を作らない、
いや、作れない私でも、
入れるだけで弁当にかわいさが加わる
神食材。
今回も買い足したのですが
リラックマポテトの袋の絵が、
変わっていることに気がついた私。
そこでピピピときました!
お弁当を隣で作っている娘に
以前と今のリラックマポテトの袋に記載の
内容量を見比べてもらったのです。
すると・・・
やっぱり内容量、変わっていました。
ビフォー:235g
アフター:182g
なんと!奥さん! ←誰?
53gも減っているではないですか!
実質値上げ、ってやつです!
そんな衝撃の事実を娘と確認しました。
引き算して、
世の値上げに関する話をして
なかなか有意義な朝タイム。
(バタバタではありますが・・・)
ほかにもね、この時はやっていませんが、
商品のパッケージひとつで
いろいろな学びにつなげられてしまうのが
親勉のいいところ。
内容量を計ったりして
重さを感じてみるのは
算数の「かさ」の単元で
のちのち役に立ちます。
部首探しもできたり。
産地をチェックしたり。
英語で言ってみたり。
どこで何をするにも
自然と5教科に結びつけて
子どもに知識の種まきができる。
親勉を中級④まで受講されると
そんな親勉視点が身につくのです。
親子の会話の幅も広がるし
ああ、私、いい子育てしてる♡
なんて思えたら
とっても気分がいいですよね。
お母さんが自分や
ご自身の子育てを肯定して、
ご機嫌でいることって
とっても大切だなあ、って思っています。
ちょこちょこご質問をいただいている
次回の親勉講座の開講は
9月~を予定しています。
8月後半に募集を開始いたします。
見逃したくない!という方は
小林のLINEに
「親勉優先案内 希望」
と書いてお送りくださいね。
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、
ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
(東京のドリカムワンダーランド行きます♡
すでに行った方、これから行く方、繋がれたらうれしいです^^)
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)