2023.07.25
◯◯さん、こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
わが家の待望の福井旅、
始まっております!
連日35℃という中、
ふつうなら家に閉じこもるところですが、
モリモリ旅してます。笑
きのうは、念願の恐竜博物館へ!
化石発掘体験までしてきました。
屋根はありますがもちろん屋外!
めちゃくちゃ暑かったけど
1時間集中して石を割ってきましたよー。
旅行に備えて種まきした知識が
効果を発揮しているとともに、
日頃の「ながら親勉」の成果が
あっちにもこっちにもでてきて
ニマニマしている小林です^^
*****************
親勉旅① 旅へ行く前にチェックしておきたいこと
*****************
今回は
千葉県の自宅を出て
羽田空港(東京都)から小松空港(石川県)へと、
空路を選択したわが家。
本当は新幹線に乗りたかったのですが、
東京駅からでも移動だけで
4時間以上かかることがわかり、断念。
わが子たちは電車熱が高いわけでもないので、
羽田から約1時間で着く飛行機で
行くことにしました。
飛行機でも電車でも車でもそうですが、
特に長距離移動の時は
何県を通っていくか?
途中で何が見えるか?
これを事前に種まきしておくと、
いいのです◎
見えた時、通った時に
/
あったーーーー!
\
って感動できます^^
例えば今回でいうと、
飛行機から見えるのはこんな感じ。
(検索結果を転載しております)
富士山、左側に座らないと見えない!
ということで左側は確保済。
富士山はもくもくの雲の中に
少し見えました。
たぶん富士山意識していなかったら
見過ごしていたと思うので
大成功!
他にも都会から緑深くなる様子を見る中で、
これが甲府盆地かなー?
扇状地見えるの?
南アルプスどこー?
今、長野県?岐阜県?石川県?
と、
小4娘が地名や地理のポイント連発!
おー!いいぞ!いいぞ!
5才息子はだいたいリピート担当で
せんじょうちー
みなみアルプスどこー?
などなど言ってました^^
うん、天才育ててます♡
知識は人生を彩る
旅をするたびに
実感し、響いてくる言葉です。
知っているだけで、
より興味が深まり、
記憶にも残っていく。
子どもだけでなく、
なりより親自身が楽しくて。
これは受講生さんみなさんが
口をそろえておっしゃることでも
あります。
親勉をとおしてこの価値を知り、
体感できている自分にGOOD JOB!
限られた親子時間を
より濃く深くできる
親勉、やっぱりおすすめなんですよね〜。
親勉旅メール、まだまだ続きます。
リニューアルオープンした恐竜博物館情報も書きますので
お楽しみに♡
*****************
*****************
ちょこちょこご質問をいただいている
次回の親勉講座の開講は
9月~を予定しています。
8月後半に募集を開始いたします。
見逃したくない!という方は
小林のLINEに
「親勉優先案内 希望」
と書いてお送りくださいね。
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、
ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
(東京のドリカムワンダーランド行きます♡
すでに行った方、これから行く方、繋がれたらうれしいです^^)
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記のリンクから解除をお願いいたします)