小林ゆきこのメールレター

2023.08.23

【募集開始!今なら特典つき!】公園が嫌いでした ♯269







◯◯さん、こんばんは!




バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。




さて!

ただいまより

親勉初級特別特典つき中級キャンペーン

募集を開始いたします!





🚩8/23(水)~8/31(木)のお申込限定


\2大特典つき!親勉中級講座/


「親勉中級講座」ご受講で

約13,000円相当の2大特典がもらえる

ビッグチャンス!


特典① 親勉製品版カード1つ

普段オンラインサイトで販売している

実物のカードが1種もらえます。

何が届くかはお楽しみ♪


特典② 親勉ポスター9種

●歴史年表ミニポスター(1,100円)

●星座ポスター(1,100円)

●月の満ち欠けポスター(1,100円)

●歴史人物ポスター(1,100円)

●植物分類ポスター(1,100円)

●英語ポスター2種(2,200円)

●部首ポスター(1,100円)

●都道府県ポスター(1,100円)



初級って何をやるの?中級って何をやるの?

詳しくはこちらからどうぞ。

親勉初級&特典つき中級キャンペーンの詳細を見てみる



***************


【特典つき講座・募集開始】

公園が嫌いでした


***************


保育園へ通う5歳年中息子がいる小林。




残暑が続いておりますが

ほぼ毎日、

保育園のお迎えのあとに公園へ行っております^^




今でこそ穏やかに

公園へ送り出し、見守れるようになりましたが、

以前は違いました。




まだ息子が産まれる前、

今、小4の娘が3歳くらいの時くらいからでしょうか。




【保育園のあとに立ち寄った公園から

なかなか帰らない問題】



に直面しまして

常にイライラガミガミしていた時期があります。




通っていた保育園の裏が、

公園なんですよね。



園から出ると、

吸い込まれるように公園へ走っていった

当時3歳の娘。



お迎えは18:00。



秋から冬は公園も真っ暗なので

行かないのですが(というか行けない)、


春から夏にかけては

行きたい放題。




19:00近くまで

公園につき合っていた日も。




喜んでつき合っていたわけではなく、

毎日公園に立ち寄るのが

イヤでイヤでたまりませんでした。




とにかく早く家に帰りたくて。




保育園からの公園立ち寄りのことを

「公園地獄」

とまで言っていました。



帰ってからやらなければいけない家事育児。



洗濯取り込み・夕飯づくり・お風呂・歯磨き


などなど


頭も気持ちも、

いっぱいいっぱい。




早く寝かせないと、明日に響く!

と寝かせる時間ばかりを気にして。



そもそも公園に行かなければいい、

とは思うのだけど、


行かないというと、

ひっくり返って泣く娘。




雨以外、

行かないという選択肢はない。




帰る時間を約束してから

遊ばせても、

それが守られないので

余計にいらだつ私。




今思えば3歳だから時間や約束を守れないのも

当たり前といえば当たり前・・・


 


ようやく公園からでても

娘のこだわりによって、

徒歩10分で帰れるはずの自宅までの道のりが、


果てしなく遠い・・・。




お友達の家の前まで行ってから

バイバイしたい!




植込みの高いところを

端から端まで

どうしても歩きたい!




途中で落ちたら

もう一度はじめからやらなきゃ

気が済まない!




マンションのエレベーターは使わず

階段で上りたい!




そんなリクエストに、

帰り道でも、

イライライライラ。




帰ってからも、

押しまくっている時間に、

イライライライラ。


 


どうにか用意した夕飯も食べてくれなくて、

イライライライラ。



とイライラのオンパレード。



ですが!

じゃあ、

暗いから公園に立ち寄らない秋冬は

イライラしていなかったのかというと、


全くそうでなはなくてw




公園に行かない分、

早く帰っているはずなのに、


結局、時間に追われ、

思い通りにならない育児に

いつもイライラしていたんです。




よく考えれば、

ワーママが娘と触れあえる

せっかくの貴重な時間なのに。




もったいなかったなあ。


 



今ならわかります。






あの時私が見ていたのは、

娘じゃなくて、

 


時間だった



ということを。



そのことに気づいたのは

ずっと先。

 



娘が小1になってからなんです。




娘が小1の冬に

親勉に出会って気づきました。




きっかけは、小学校の勉強。




宿題や習い事のプリント(学〇教室へ行っていました)を

やることに精一杯の娘。




やらせることに必死な私。



  

でも、このやり方で、

娘は本当に賢くなっていくのだろうか?




そんなふうに、疑問に思って。




そんなとき、


「1日5分で遊びながら学ぶ」

「勉強ができる子ではなく、

勉強が好きな子になる」




そんな親勉のフレーズが急に気になって。

思い切って受講したのです。




下に息子が産まれてからも、

相変わらず公園へは行っていましたが、


別に、

公園遊びにつきあう苦痛から

抜け出すのが目的で


親勉を学んだのではありません。




でも、


「楽しくなければ、親勉じゃない!」

から始まり、

親勉の基本を学んだ初級講座。



帰り道でも楽しくできる

しかも学びにもつながる

声かけを知ったら、


私自身が気持ちの切り替えができるようになって


ぐずろうが、遅かろうが、

あまり気にならなくなりました。




さまざまな親勉の遊び方のアレンジや、

自己肯定感が上がる褒め方叱り方を学んだ

中級講座。



学びの種をたくさん仕入れ、

子どもをそれまでの

何倍も多く、そして効果的に

褒められるようになりました。



初級講座・中級講座と学んだあとは


時間ばかりを見ていた

かつての私はいませんでした。




子どもの興味や気持ちに

寄り添えるようになりました。




もちろん今でも時間は気になるし、

早く寝かせたいのは本音だし、

イライラすることもありますw




でも、親勉を学んで身についた

子育ての「軸」



これを手に入れたことで

とっても気持ちが楽になったんですよね。




これは怒らなくってもいいんだ。

こう考えれば、気にすることはない。

さらにここにつなげたら、知識の種まきにもなる。




それがわかって、

感情が穏やかになりました。




勉強や習い事の方針も

迷いが減りました。



子どもや夫への接し方も変わったし、


自分をいたわるという考え方も

身につきました。



母が変われば、家族も変わる。



これを実感したのですね。



母が笑えば、子どもも笑う。



妻が笑えば、夫も笑う。



不思議なことですが、

家族時間も笑顔が増えました。




公園地獄といって、

娘にイライラしてばかりいた、

過去の私。




もし今できるなら、


まだ息子が産まれる前の

あの頃に戻って、


娘と私のふたりっきりの貴重な時間を

もっと穏やかに、楽しく、過ごしたい。

しかも賢くなりながら♡




でも、時間は戻せないんですよね。




だから、

思春期に片足を突っ込んでいる小4娘と

わんぱくな5歳息子との時間を


楽しく、遊びながら、

賢くなる種まきをしながら

笑って過ごしたいなって思っています。




親勉、秋からの講座

ただ今から募集を開始いたします!


8/31(木)までのお申込みで

中級講座は13,000円相当の特別特典つき。

お得な受講のチャンスです!



🚩8/23(水)~8/31(木)のお申込限定


\2大特典つき!親勉中級講座/


「親勉中級講座」ご受講で

約13,000円相当の2大特典がもらえる

ビッグチャンス!


特典① 親勉製品版カード1つ

普段オンラインサイトで販売している

実物のカードが1種もらえます。

何が届くかはお楽しみ♪


特典② 親勉ポスター9種

●歴史年表ミニポスター(1,100円)

●星座ポスター(1,100円)

●月の満ち欠けポスター(1,100円)

●歴史人物ポスター(1,100円)

●植物分類ポスター(1,100円)

●英語ポスター2種(2,200円)

●部首ポスター(1,100円)

●都道府県ポスター(1,100円)



初級って何をやるの?中級って何をやるの?

詳しくはこちらからどうぞ。

親勉初級&特典つき中級キャンペーンの詳細を見てみる



講座の内容はコチラです。



【5教科を楽しく学ぶ方法がわかる

初級講座】


机に向かってやらなくていい!

学校では絶対に教えてくれない

『楽しく学ぶ家庭学習法』の基礎を学びます。


国・算・理・社・英の5教科を

楽しく学ぶ方法をたっぷりお伝え。


体験会を飛ばして、

すぐに受講される方もいらっしゃいます^^


計4時間(2時間×2日)

オンラインZoom開催


【講座内容】

◆子育ても楽になる。知っておきたい「親勉3つの軸」

◆小学校に上がる前でも漢字の「部首」を覚えちゃうとっておきの方法

◆紙とペンだけで子どもが夢中になる魔法の「算数」ビンゴ

◆小学生が苦手になりやすい「図形」を身近にするには?

◆不思議なほど「星座」を覚えちゃう方法

◆思わず爆笑!?興味を誘う「歴史人物」の遊び方

「英語」の発音は気にしない!日本語英語で遊んで学ぶ!


【受講料】 

4時間 37,400円(税込)

*テキスト代含む

*楽しく遊ぶように学ぶ小室尚子先生の著書2冊付き!

*総額約27,000円分

 超豪華親勉カードサンプルPDF(5教科8種類)

 8種類の遊び方動画を無料でお渡し

  

===


【自立した大人に育つ方法がわかる

親勉のキモ!

親勉中級講座】

遊びだけじゃない、学びだけじゃない、

自己肯定感を上げて、

人生を楽しめる大人へ導く方法を学べる

親勉のキモ講座です。

 

計8時間(2時間×4日)

オンラインZoom開催



【講座内容】

◆親勉流、“勝てる”英語戦略とは?

 お子さんの「英語」戦略を立てる!

◆幼児さんでもできる英検勉強法!

英語だけじゃない!目標に向かってやる気にさせる方法


◆月がきれいだね、で終わらせない遊び方!「月の満ち欠け」

◆暗記科目を今から身近に!幼児からできる「植物分類」

◆歴史が苦手なお母さんのための、幼児からできる「歴史年号」

◆スーパーやテレビも学びの宝庫になる!「地理」


◆親勉流!「自己肯定感がアップする褒め方

◆親勉流!「自己肯定感がアップする𠮟り方

お母さん自身の自己肯定感もアップする方法


わが子にあった親勉遊びを考えるワーク

家族構成やお子さんの好き嫌いに合わせて考える



【受講料】

8時間 66,000円(税込)

*テキスト代含む

総額約15,000円分

 超豪華親勉カードサンプルPDF(4種類)

 4種類の遊び方動画を無料でお渡し



*8/23水~8/31木にお申込み限定で

13,000円相当の2大特別特典つき


💎特典① 親勉製品版カード1種

💎特典② 親勉ポスター9種



===


講座日程はコチラです。


【初級講座 日程】

<土曜朝コース>

いずれも5:30~7:30

①9/16(土)②9/23(土)


<日曜朝コース> 

いずれも5:30~7:30 

①9/17(日)②9/24(日)


<土曜夜コース> 

いずれも22:00~24:00

①10/21(土) ②10/28(土)


*①②の順なら日程組み合わせOK

*お子さんの体調不良や行事などで

都合がつかなくなった場合、振替可能です。

*日程や時間が合わない場合は、

調整いたしますのでまずはご相談くださいね。



【中級講座 日程】  

 <日曜夜コース> 

いずれも5:30~7:30

①10/1(日)②10/8(日)③10/15(日)④10/22(日)


<土曜朝コース> 

いずれも5:30~7:30

①10/7(土)②10/14(土)③10/21(土)④10/28(土)


<土曜夜コース> 

いずれも22:00~24:00

①11/4(土)②11/11(土)③11/18(土)④11/25(土)


*初級講座を受講済の方のみ、受けられます。

*お子さんの体調不良や行事などで

都合がつかなくなった場合、振替可能です。

*日程や時間が合わない場合は、

調整いたしますのでまずはご相談くださいね。

 

お問い合わせフォームはこちら


***************


親勉、気になるけれど

まだ迷いが・・・

そんな方は週末の親勉体験会へ!



日程増やしています!





小4娘&5歳年中息子を持つ小林は

小学生の親勉も

未就学児の親勉も

現在進行形で家庭で実践中◎



◯◯さんのお子さんの年齢に合わせた

やり方をお伝えできる

小林の親勉。




親勉体験会では



・お子さんの自立のためにできること
・遊びながら学ぶ方法とは
・大好評♡国語と社会のカード遊び体験



などなど講座のエッセンスを
ぎゅぎゅっとまとめてお伝えします。




夏休みお疲れ様企画として
通常3,300円のところ無料開催。


この機会に是非お越しくださいね!




【日時】

・8/19(土) 朝5:30~ 6:45 終了

・8/20(日) 朝5:30~ 6:45 終了

・8/26(土) 朝5:30~ 6:45 NEW
・8/26(土)   22:00~23:15 残1

・8/27(日) 朝5:30~ 6:45 NEW



特別無料(通常3,300円)

*オンライン(zoom)にて行います



詳細・お申込みはこちらから▼

https://system.faymermail.com/forms/9293





*****************


こちらのお申込みは8/28(月)まで!▼





親勉&パンツの教室W講演会
【千葉県】にて9月に開催!
  
  

◆勉強しなさい!と言わなくても
遊びながら学んでどんどん賢い子に育つ
【親勉(おやべん)】



◆産まれてきてくれてありがとう♡
性のこと、命のことを
愛情いっぱいに伝える
【パンツの教室】
  


親勉 創始者の小室尚子先生と
パンツの教室&親勉代表理事
のじまなみ先生、

お二人がそろって登壇する講演会が
【千葉】でも
開催されることになりました!
  
  

テーマは

💎12歳までに身につけたい!
【遊びながら勝手に勉強する子に育つ
家庭学習法】と

💎12歳までに伝えておきたい
【性教育と防犯の話】。
  
  

【家庭学習法】と【性教育】
どちらも学校では教えてくれません!

一番近くにいる親だからこそ
家庭でやっておきたい子育て術!
会場で直接聴けるチャンスです!



ご来場者全員に
学習ポスターのプレゼントも
ありますよ。





お席には限りがありますので、
お申込は今すぐどうぞ!



\千葉開催はこの日限り/
親勉×パンツの教室W講演会
in千葉

■日時:9月10日(日)9:30-11:30
■会場:千葉駅より徒歩8分
■参加費:5,500円(税込) ※要事前振込
■対象:未就学児~小学生の保護者様
    子どもに関わる職業の方

■詳細・お申し込みはこちら▼
  
  
  

全国16箇所で開催決定✨
各地のスケジュールはコチラ! 





今日は、ここまでです。




◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。

「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡




最後までお読みいただき

ありがとうございました!




*****************

◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。

(東京のドリカムワンダーランド行きます♡

すでに行った方、これから行く方、おしえてくださったらうれしいです^^)



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)