小林ゆきこのメールレター

2023.09.25

今日は「主婦休みの日」休むなら何をする? ♯278






◯◯さん、こんばんは!




バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。




こちらもうお受け取りになりましたか?


9/30(土)までの期間限定で

5教科18種類のポスターをプレゼントしています!









国語・算数・理科・社会・英語の

5教科18種類全部まとめて

お受け取りいただけますので

ぜひお申込みくださいね!




・ポスター、以前もらった気がするけど、どこかへ行っちゃった。



・登録はしたけど、ダウンロードし忘れていた。



・あれ、このポスターは持っていないぞ!




そう思われたら、ご遠慮なくご登録くださいね!



▶18種プレゼントを受け取る



申し込んだのに、届いていない、という方も中にはいるようで···

そんな方はこのメールに返信するかLINEまでご連絡くださいませ。




*****************


今日は「主婦休みの日」休むなら何をする? 


*****************



◯◯さん、



本日、9/25は「主婦休みの日」って

ご存じでしたか?




「主婦休みの日」とは

「主婦の元気がニッポンの元気になれば!」
という思いから、

サンケイリビング新聞社が
2009年に日本記念日協会に申請し、
認定された日だそうです。




2009年って、14年も前!

そのわりには全然知られてないですよねw




もうちょっと広まって欲しいなあ。




こういう「休んでいい」という
大義名分
欲しいですよね。




しかも
この「主婦休みの日」、

年に3回も設定されているんですよ!




①1月25日
(年末年始の忙しさが一段落)

 
②5月25日
(ゴールデンウィークが終わって一段落)


②9月25日
(夏休みが終わって一段落)



の3回。



なるほど!
確かに一段落して休みたい時期。
(いつも休みたいけどね)




主婦を休める、と言われたら
◯◯さんはどんなことをしたいですか?




私は一人旅とかしたいですねー。
独身の頃はよく行ってたし。

友達と平日夜に居酒屋、
なんてのもいいなあ。




あとは、

誰かが掃除してから
沸かしてくれたお風呂に、
一人でゆっくり入りたい!

なんてのもあるかな。



今は私一人で入れる日もありますが、
長風呂していると、
 

ママー!
と子どもたちが来たり


寝てない?
と夫がくることもあって。
(実際、寝てる時もあるw)



心置きなくお湯につかりたい笑



そしてお風呂から出たら
食洗器もセットされていて、
キッチンもリビングも
スッキリきれい♪



最高ですね!



◯◯さんも
ぜひイメージしてみてくださいね。


そして、できたらちょこっと
ご家族に主婦休みの件とやってみたいことを
打ち明けてみましょう。



案外、叶うかもしれませんよ^^



今日はもう遅い時間なので
明日休めたらいいですね。

今回が無理なら
次回の1月に向けて妄想して、
根回ししておきましょう^^



次の主婦休みの日は、
来年1月25日です!



うひゃー。もう来年。




次回1月の「主婦休みの日」が
有効に使えるよう、
事前にこのメールレターで
またお知らせいたしますね!





今日は、ここまでです

少しでも主婦を休めますように!





◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。




「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡





最後までお読みいただき

ありがとうございました!




*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。

(ドリカムワンダーランド最高でした♡



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)