【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2023.11.20

本来の自分のエネルギーを止めているもの。


こんにちは、みーです。



今日は年間でご依頼をいただいている
個人コンサルの日でした。
https://www.threads.net/@mii_chan.mizuyo/post/Cz3AKKjLFRq




「人の悪口は言ってはいけない」
「ずけずけと人に対して指摘してはならない」
「同僚や友人とは衝突を起こさないべき」


生きていれば、その過程で
自分の体験からの学びや、
先生や親、尊敬する方から言われたことで

こうしたほうがいい、
ああするのはよくない、

っていう学びはたくさん、あると思います。





わたしも

小学校2年生のときに
大嫌いな女の子の悪口をずけずけ言っていたら

数時間後にその子に呼び出されて
泣かれ、怒られ、
クラスの子から白い目で見られ、
ああ、これはやっちゃいけないことなんだな・・

って思って以来



「人の悪口はつつしむべき。
どんなに理不尽に感じても言わない。」




はすごく強く持っていたポリシーでした。

悪口は回りまわって相手の耳に入るんだな、
耳に入ったら、本人が泣き怒り面倒なことになるし
周りにそれを見られたら自分は
ろくでもない人間として思われるし

いいこと、ないなって。





こうやって学習したことのおかげで
それから悪口を言うこともあまりなく
(まあ何度かはあったけど、
慎むべきと思ってたから・・w)

人の悪口を言うことで大きなトラブルには
巻き込まれずに済んできた・・と
思っていたのですが。





大人になってから
悪口を言わない自分を、自分に強要するあまりに

悪口を言わなかったことで
相手への反論の機会を自分から奪い、
相手は好き放題やってるように見えて

すっごく自分が傷ついた経験があります。



その時、

最初は何でこんなに我慢して
フェアにやろうとしている自分が
こんな窮屈な思いして・・・・と
相手を恨んでいたのですがw

今となって思うのは
そうやって自分を縛って苦しめていたのは

他でもない自分だったな・・と。






悪口を好き放題言い広める相手が悪、
なのではなくて

そういう行為を自分に許さない
自分に対して
自分の悪口言いたい、という欲求を
満たしてくれない自分に対して
くやしくて悲しくて怒っている
のであって


相手は
自分が自分に禁止している姿を
目の前で映し出してくれただけ・・・。





わざわざ身近な人を悪役に見立てて
自分は善良でかわいそうな人を演じて

自ら苦しむ・・という

ザ・茶番劇。(苦笑)





これってめちゃくちゃ、
自分のエネルギー放出をせき止めるし

だから本来の自分とかけ離れて
やればやるほど苦しくなるし

自分のことが
わからなくなるし




いいことないなって思います。

(他の人から悪口言わない
良い人なんて思われてるって思ってるの
自分だけやんw

仮に他の人がそう思ってくれてたとしても
自分が悪口言いたいのに
それを止める自分って・・悲しすぎるよね。
自分がやりたいことよりも他人の目線が
大事なんて・・優先順位ひどくない?
自分に対して失礼すぎる。)






もし今あなたが


✔自分のエネルギーをうまく出せてないなとか
✔自分らしくって言われても
自分らしさがイマイチわからないとか
✔物事がスムーズに進んでない感あるわとか
(滞ってるとかとっ散らかってるとか)


そんな感じがあるならば。






余計な「こうあるべき」
「これはやらないべき」

であなたのエネルギー、せき止めてませんか??



せき止めまくってきた私だからこそ
いまだにそういう部分がある私だからこそ

その「抑える」に使うエネルギーは
莫大なもので


何かを始める♪とかチャレンジする♪
なんてものの比じゃないから





「はよ、解放したれよ・・・」






と言わせてください!






自分を制限しているものは
これかも?と気づけたあなたはラッキー。


気づくだけで変わっていきますから
焦らなくて大丈夫。


やってもやらなくてもいいけれど

もし悪口言っちゃダメ、って思ってるなら
思い切って言ってみることができると

ぐわん、と人生変わっていきますよ~。




5年前の私へ、みたいなレターになって
しまったけれど

あの時の私が聞いたら
全力で拒否するだろうなww

え、そんなことしたら
私とんでもない人になっちゃう~~~って。




いや、そのとんでもないヤツが
私で標準装備だから、安心して、と
(隠せてると思ってるのあんただけやで、と)


言ってあげたいし



そのとんでもないヤツ、こそ

私らしく私がある、生きるための
膨大なエネルギーの源なのです。



***


\\ お申込み11/30まで【残3】 //

望む未来がわたしの日常になる
手帳ワークショップ
(↑文字をクリックで詳細&お申込みページへ)

すぐお申込みの方はこちら。


年末のドタバタが始まる前の時間に
これから自分が何を望み、
それをどう行動に落とし込んでいくのか

一緒に考えてみませんか?


***


今日もあなたの命が
最高に輝きますように。




シェア大歓迎です♪

このメルマガに共感して頂けそうな
お友達が
いましたら
シェアして頂けると嬉しいです。

https://system.faymermail.com/forms/7181


ご感想(ご連絡)は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までくださると、励みになります♪