2023.12.04
こんにちは、みーです。
*
先週末かな、
ふと夕方の空を見上げたら
それはそれはすごい
色のグラデーションがあって
思わず息をのみました。
(今これを書いている夕方も
空の色がすごい・・)
今朝、子供の今は今しかないっていう
ある方の投稿を見て
ああほんとうにそうだな・・って
思うとともに
私の今も今しかないって思って
出産後半年くらいから
私これからどうしようかな・・と
思ったときのことを
思い出しました。
(続けるつもりで育休制度まで
自分で社労士さんと一緒に作ったのに
(初の育休復帰者になりたかった)
産前の不正出血続きをキッカケに退職してます。)
*
子供の1年の成長発達ぶり、めざましさ
そのときしかないぷにぷにな手足、
もう1年後にはマトモにしゃべってしまう
覚束ないしゃべり
そういうものは1か月限定、とか
ほんとうに早いスピードで
指のスキマから零れ落ちるように過ぎていきます。
ほんと、そのときをぎゅうってしていないと
もう数か月後には見られない。
それに比べたら
わたしたち大人は
劇的に背が伸びるわけでも
何かが目覚ましく発達するわけでも
わかりやすい何か、は
ないのかもしれない。
だけど
何かを意識して過ごした数カ月、と
何も意識せずに過ごした数カ月、が
もたらす
内面的成長(心的成熟)だったり
外面的変化(やせる、若返る)だったりは
やはり、確実にある、ものです。
子供を比較対象にしてしまうと
見えにくくなる、だけであって。
*
なにを言いたいかというと
わたしは
子供、のそれは大切にしたいし
自分、や夫、のそれも
大切にしたいってことです。
どっちかは
見逃していいとか
どっちかは
一時的に我慢してればいいとか
思ってない、欲張りっていうことです。w
*
子どもがいる生活に
切り替わった11年前、
わたしの30代は今しかないんだよって
何かの拍子に母に話したら
「あら、そういう発言するところが
あなただわねえ」と
言われたことがありました。
そのときは
自分を否定されたような感じに
受け取っていましたが
今は
そういう私の特性を
誰よりも細かく
誰よりも敏感に
感じ取って
私が生きやすいように色んなケアを
してくれていた
のが
母、だったよなと思ってます。
(なので今はすごく私のことを
認めてくれていた発言だったなと
思ってる。)
*
子供の今、は今しかない、
だから子供を最優先する、とか
だから子供との時間を最優先する、とか
素敵だと思います。
大切なものは
大切にしたいときに
大切にしないと
次、や先、があるかなんて
誰にもわかりませんから。
わたしの中にも、
そういう気持ちは多分にあります。
だけど同時に
わたしの今(42歳)は
今しかないんですよね。
こんなに元気に身体が動くのも
多少無理してもまだ何とかなるのも
一番、若いのも。
なので
私の今、も一緒に
子供か自分か、じゃなくて
ぜんぶを一緒に
ぜんぶを思いっきり
やりたいなっていうのが
そう思ってしまうのが
自分だなと思うし
それができる私であるように
日々持っているものを
目の前にあることを
大事にしようとしてるんだなって
思います。
*
子供の今、は今しかない。
っていう言葉に触れたとき
あなたの中で起きることはなんですか?
わたしと違う感覚も
ぜひぜひ聞いてみたいな~と思ってます。
↓
miichan.mizuyo@gmail.com
*
***
~お知らせ~
リクエストを頂きまして
12/20(水)9:00~11:00
\\ 望む未来がわたしの日常になる
手帳ワークショップ//
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12830660984.html
を開催することになりました!
※今回はzoomでの開催となります※
現在3名様がご参加予定です。
あと3名様、お受けできます。
✔朝活がてら、一緒に手帳のワークしたい!
✔今年をまだ振り返ってもないし
来年に想いを馳せてるヒマもなかったから
参加したい!
✔自分の時間の使い方をこの際考えてみたい!
という方がいらっしゃいましたら
12/15(金)までにご連絡をお願いします。
↓
お問合せ、お申込みはこちらまで、
miichan.mizuyo@gmail.com
***
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら
シェアして頂けると嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります♪