2024.05.20
こんにちは、みーです。
・
ここ数日モヤモヤしていることがあって
胸が苦しく、それと共にいたのですが
これ、この中途半端な状態でも
アウトプットしたほうがいいな~と思い
昨晩は心友であり、
心の学びや自己探求を共にしてた友人と
話す時間を取ってもらっていました。
(結果互いに悶絶と爆笑するという・・w
感謝しかありません)
・
それであらためて思ったのですが
こういう、何か
モヤモヤするけれども
自分だけで向き合っていくのに腰が引けてしまうとき
弱音を吐きたいときや
怖いなって思って進めなくなりそうなとき
こそ
早めのアウトプットをオススメします。
(誰かと話す、とか、ノートに書く、とか
アートや運動などで自己表現するとか)
・
あなたはこういうとき
スグに誰かにシェアしたり
自分の中(特に頭や胸の内だけに)に
とどめない方法って
もってますか?
わたしは
自力で何とかしなきゃいけない、って
思っていた時期も長ったし
自分のダメなところを
隠そう、とか潰して行かなきゃと思って
生きてきた時間が長かった人間なので。
出来ないって言うなら
ギリギリまで努力して・・とか
ほんっとうに困ってから
やっと言い出す・・とか
そんなこんがらがる前に出せたら
もっとどうにかなったのに!!
っていうことだらけだったなって思います。(苦笑)
・
つい最近、とある方と
zoomで話そう~ってなった時に
zoomリンクをお送りした際、
「はやい!」とメッセージ頂いて
その方と話したときに教わったzoom設定を
やってみてお礼メッセージを送った際にも
「みーちゃん、ほんと早いですよねー!!」
とメッセージ頂いて
なんでこうパっと動けるときはパッと動くのかなあ
と思うと
①余計なペンディング(保留)をして
脳的・心的メモリを食いたくない
②たんにそれをやること
(zoomリンク送るだったら、その人としゃべること
zoom設定だったら、今後自分がそれを使うこと)
にワックワクしてるから何を差し置いてもやっちゃう
これがあるからだなって思うんです。
・
なので話をもどすと
弱音や怖さ、不安なんかを
自分の中にとどめておきっぱなしにすると
脳内メモリも心的メモリもググっと食うし
(そうすると起動が遅くなっちゃうし)
その先にあるワクワクっ!ってする
思わず走りだしたくなっちゃう子犬w
みたいな自分を抑えつけちゃうことになるので
弱さや怖さほど早めに出す、
できれば適切な場所へ、
(これ、相手を間違わないの大事かな~と
愚痴を言い合ったり傷をなめ合いたいで終わる
人に出すとマジで何も進まないどころか余計に消耗する件)
は、大事だよな~
そして私ももっと練習してこ!と
思うところなのでした。
・・・
①【6月開催予定】
ムスメの中学受験体験をベースにした
セルフパートナーシップのお話会&グルコン
(自分との信頼関係を築き直して、
願望実現&現実創造をしていくためのお話会)
②【7月~実施予定】
2024年下半期の継続個別コンサル。
5月下旬から順次、募集します!
ご希望やお問合せなどありましたら
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いします!
募集開始までしばらくお待ちください♪
・・・
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
・
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら
シェアをお願いします!
https://system.faymermail.com/forms/7181