【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.07.08

自分のモノとして使える、のコツは「○○」と結びついてるかどうか。


こんにちは、みーです。





今日は衝撃的な事件がありました。


自分が知ってる、って思っていて
(なんとなくでも)できてる、とも思ってたことが


ぜんぜん、体感と結びついてなかった・・!!
とわかったことです。




ただしくは、体感と結びついた瞬間があって
あ~~~~!!!!!
この体感か!!!!!!!となった瞬間に

あの知識、あの言葉がいうのは
このことか~~!!!!!!!となって



え、わたしできてなかったやん、っていう
気づきにいたり

はっず・・・・・・・(/ω\)

いままでこれを偉そうにわかったふりしていて
ゴメンナサイ!!!!!




っていう気持ちになりました。

(知りたい方はメッセージ下さったらコッソリ教えますw)





育児が日常の中にあると


子供は実体験から得た体感を
自分の中にストックしていくことで

言葉や数字に落とした抽象概念を
自分の理解に落とし込んでいく、ということを

目の当たりにします。

(40度→夏のバスタブのお湯の熱さ、とか
うつらうつら→
電車の揺れが気持ちよくて寝そうになる感じね、とか)





そしてそれは大人も一緒なんだな~

これが人間の学び、のスタイルなんだな~って。





だから、人は

そのとき、「何が起きたか」っていう事実は
捻じ曲げて覚えていたり、
覚えていなかったりするけれど

そのとき得た「体感、感覚、におい、音」
みたいな身体にダイレクトに訴えかけてきたものは
忘れないし



それが、子供っていう立場の人にとっては
育ちの記憶、としてストックされていくんだな~
(大人の私たちもね)

とあらためて感じました。





「わかる」と「できる」
「それを自分のもの、として使いこなせる」は違う。



自分の体感をもってまざまざと感じた瞬間でした。





★7/11(木)~募集します★

自分の本当に迎えたい未来を迎えるために1歩踏み出す場所を。」
https://system.faymermail.com/mail-magazines/950/backnumber/detail/124475





それでは、また!






今日もあなたの命が

最高に輝きますように。






このメルマガに共感して頂けそうなお友達がいましたら
シェアをお願いします!

https://system.faymermail.com/forms/7181



メルマガのご感想、私へのご連絡等は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。


(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)