【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.08.13

「○○しなきゃ」と思うことがある人へ。


こんにちは、みーです。





お盆休み、いかがお過ごしですか。^^


私は一足先に夏休み、だったので
お盆はゆるゆると通常運転に戻りつつある
インターバル期間みたいになってます。


で、ありがたいことにお盆なのに!
(みんな帰省や旅行のタイミング違うのかな?)

今週は、毎日コンサル三昧ですw


生きてるだけで消耗するような暑さの中、
お時間取って頂けるなんて
もう、ありがてえ・・しかありません。







で、昨日も今日も感じたのですが



義務感、とでも言えばいいのか
「○○しなきゃ」って思うことがある場合は
イエローカード、

ちょっと立ち止まってみてね、って伝えたくて
今日は筆をとっています。







全くそう思わない、っていうのは
難しい部分もあると思うのですが




何か事を起こすとき、
何か事に関わるときに、


「○○しなきゃ」っていうのは
エネルギー的には超絶重い感じになります・・。





前にもメルマガで書いたことがあるのですが、

自分の上に牛10頭を背負い込んで、
さらにダッシュしようとしているような感じ、

とでも言えばご想像いただけるでしょうか。

(これ、ムリでしょ?!笑)







こうなってしまうと
体力が尽きるのが先か、精神力が尽きるのが先か、

というような状態でして
せっかく何かをやっても裏目裏目に出てしまうことが
多くなるんですよね・・。






じゃあどーしたらいいのよ?!と
詰め寄りたくなった
あなた、

そうですよね、具体策が欲しいですよね。







いろんなアプローチが考えられますが

私から何か言うとしたら


「どうしてそれやろうと思ったの?」
「どうしてそれをやろうとしてるの?」


っていうところをお聞きしたいかなと。






やらなきゃ、と思う前に
「やろう」って思う気持ちが現れたときには


あなたなりの

「やってみようかな」「やりたいな」って

あったはずなんですよね。






たとえ、家族のことなどで
母親としてやらなきゃいけない、みたいに
自分に課していると思えることさえ

「子供の成長をピタッと横で見ていたい」とか
「サポートできることはしたいんだ」とか




「あなただから」「やりたかったこと」

があるはず。







そこが、いつの間にか

こういう風にやれないと駄目だ~、とか
こういう形にならないと成功とはいえない~、とか

自分の中の思考の癖によって




「やりたい」が「やらなきゃ」に
すり替わっていってしまうだけ。

「やらなきゃ」の分量が大きく占め始めてしまうだけ。







でもね、もとものとの
「こうしたい」「やってみたい」「やりたい」は


「あなただから」湧いてきた
ものすごく尊い、希望なんですよーーーーーー。






「やらなきゃ」と苦しくなるような焦るようなとき、

「わたしが」「やりたい」と思った
最初の光を



どうぞ、大切にしてあげてくださいね。





思うようにできなくてもいいからね、

少しずつ、育てるくらいの気持ちで
ゆっくり大切にしていってあげてください。





「あなただから」持てた「希望」は
ものすごく尊い、ものなんですよ。


「やらなきゃ」にすり替わってしまう、
過去の正しさ、が作った「こうあるべき」

という狭い枠なんかで


つぶしていいものなんかでは、
ないんですよーーー。





その最初の一滴の尊い思いを、
育んでいくために何ができるか、という視点で

見直してあげてください^^




★★


夏休み期間、まだ20日近くあるので
zoomで30分ほど
(まとまった時間が難しい方でも参加しやすいように)


「わたしの余白をつくるおしゃべり会」

(困り事相談でも、大人としゃべりたいでも
なんでもOK)を
何日か連続でやってみようかなと思ってます。


興味あるよ~という方、いましたら
お題や日程希望など
miichan.mizuyo@gmail.com まで
「夏休みおしゃべり会希望」と書いて送ってください♪



★★



・・・・・


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。






このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^

https://system.faymermail.com/forms/7181





メルマガのご感想、私へのご連絡等は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。


(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)