2024.08.17
こんにちは、みーです。
・
「これって役にたつのかな。」
って思ったこと、ありますか?
今日、映画「ルックバック」を
見て来ました。
映画の中で出た言葉、
「これって役にたつのかな。」
漫画家さんや芸術家さん、
クリエイターの代弁として言われたような
この言葉。
誰しも自分のやってることを
そう、なんというか否定的に思ったこと、
あると思うんです。
(漫画家、芸術家、クリエイターという
インフラみたいにわかりやすく直接役に立つと
わかる職業じゃないから余計に思う
っていうこともあると思うのだけれど)
・
この「これって役に立つのかな」は
映画の後半で出てきた、
「なんで、描いてるの?」という問いに
つながっていくなと思うのですが。
・
役に立つ、とか
感動を誘うような高尚な理由、なんかなくても
「やっている」こと。
たとえ承認欲求からであっても
人が聞いたら褒められないような理由であっても
「やっている」こと
「続けている」こと、に
本人なりの意味がある、こと
それはすごく尊いことだ、と思うのです。
その「やってること」に
他人が役に立たないと言ったとしても
他人がお前のそのせいでこんな気持ちになったと
言ったとしても
どんな意図しないことを言ったとしても・・
自分が「なんで、やってるか」。
大切なのは
「役に立つのかな」よりも
そこなんじゃないんですか。
(藤野ちゃんは、なんで描いてるの?に
グッときました・・映画の感想。)
★★
お問合せありがとうございます!
夏休み期間、まだ20日近くあるので
zoomで30分ほど
(まとまった時間が難しい方でも参加しやすいように)
「わたしの余白をつくるおしゃべり会」
(困り事相談でも、大人としゃべりたいでも
なんでもOK)を
何日か連続でやってみようかなと思ってます。
興味あるよ~という方、いましたら
お題や日程希望など
miichan.mizuyo@gmail.com まで
「夏休みおしゃべり会希望」と書いて送ってください♪
★★
・・・・・
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
・
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
・
メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)