2024.09.01
こんにちは、みーです。
・
「好きにやっていいよ」
この夏は2件、かなり自由に
任せていただけるお仕事を受けました。
この言葉を聞いて、
え、できるかなって
ちょっとした緊張もありつつ
私の好きにしたらいい、
それでいいんだ~ってホッとしたような
私が好きにできるならどうしようかな?って
うれしくてワクっ!とするような
ああいい仕事にするぞって
武者震いするような・・
いろんな感情が入り混じったけれど
総じて「嬉しい!!ありがとうございます!!」
っていう感じでした。
・
この、まったく同じ言葉をちょうど20年前(!!)
23歳ペーペー社員だった時に聞いたときは
好きにって言われても・・(凍りつく)
そもそもこの業務まだ配属されたばかりだし
無理なんだけど・・(怖い、自信ない)
とプレッシャーにしか感じることができず
結局その仕事を心地よく全うすることはできませんでした。
(ものすご~く無理して取り掛かって
仕事を任せてくださった上司に相談もできず、
最終的には出勤にドクターストップがかかるほどの
病になりました)
・
だけど今回は
あ、このセリフどこかで聞いたな、
デジャブみたい・・と思った
「あなたの好きにやっていいよ」の言葉を
聞いたときに
全然、自分の内側にあふれ出てくるものが
違う、、、っていうのを
はっきりと自覚したんですよね。
・
この違いって
23歳の社会に出たばかりの女性と
ある程度の社会人経験もあって
子供まで育てて色んな体験を踏んだ女性、
の違いなのかもしれません。
(色んなことの場数が違いますよね)
でもそれだけじゃないんだろうな、
というか
その「体験の差」という部分よりも
自分の内面の変化をとげてきたことが
大きかったと思うんです。
案件としてはどちらも
「はじめてやること」
「できるかな・・っていう不安を伴うこと」
だから
自分の内面の変化なしには
「え~わたしには難しいよ」
「できれば避けたいよ」
「でも無理にでもやるしかないか・・
(目をつむって力づくでエイっ)」っていう
20年前と同じような心持ちになっていたと思う。
今回
「自分にはチャレンジングだな」と思ったけれど
「これを、好きにしていいと任せてもらえるって
なんて光栄なことなんだろう」って同時に思って。
お相手のわたしへの信頼、というものを
ものすごく感じたからこそ
できるだけ良い形にしていきたいし
やってよかったな、任せてよかったなって思って頂けるような
自分も相手もしみじみと喜びを感じられるような形に
したいなと思うことができました。
・
自分への信頼、が揺らいでしまうことも
正直まだあります。
でもこうやって
自分にはちょっと緊張もあるけれど
大事にしたい相手からのオファーを
受けられる自分でいたいし、
自分を自分と同じかそれ以上に
信頼してくれている人を大切にしたい、
そう思うことが重なって起きてみて
自分が不安になりやすい
未知な体験(とくに仕事面では)に対して
こういう感覚で受けていけば大丈夫なんだ、
っていうこと
そんな不安もお相手にシェアしながら
進むことができている安心感、
そして未知は怖いけれど
やっぱり楽しくてやりがいがあるっていうこと・・・
(学ぶのが好きなので、学びたいという
欲が満たされるんだと思います)
オファ―をくださる方々のおかげで
力を発揮する機会を頂いて
ほんとうにありがたいな~と思う夏だったのでした。
今日はつらつらとこの夏感じたことを書いてみました。
あなたはどんな夏でしたか?
よかったら教えてくださいね~
miichan.mizuyo@gmail.com
今日から9月^^
今週もよい1週間を・・★
・・・・・
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
・
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
・
メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)