2024.09.26
こんにちは、みーです。
今朝の朝ドラ、寅に翼で
「わたしは、何にでもなれる」っていう
セリフがありました。
(明日は最終回です~!)
このセリフを放映したドラマの主旨とは
たぶん全然違うんだろうな、という話に飛ぶんですが
このセリフを聞いて、今のわたしは
選べる自由があるからこそ
自分のリソース(持ってる時間、体力、お金など)が
分散してしまう
中途半端になってしまう人って多いんじゃないかな?
何にでもなれる
何でも選べるっていう自由の中で生きていくには
わたしはこれを大切にしていいく、
わたしはこうするっていう軸や優先順位が必要だよな、
(だからといって軸はぶれないほうがいいとか
そういうことでもない)
そう、あらためて思いました。
今は、ほぼ何でも選べる時代。
生き方を選べないなんておかしいだろ、と
声を上げて、自分のため未来のために
選べる社会を作ってきてくれた人たちのおかげさまで
住む場所、付き合う人、食べるもの、教育、服装・・
昔は階級によって自動的に決められてたそれを
誰もが選び取ることが出来る時代に
私たちは生きてる。
だから今朝の朝ドラで聞いた
「わたしは何にでもなれる」は
そういう、昔の人達の力の集結の結果や
自分に関わって来てくれた人の力が
ぜ~~~んぶ、今の私の中に凝縮されていて
つねに与え続けてくれているんだから
本当にそうだよね、と思う。
と同時に、
そうなのだけど
生きていられる時間はやっぱり有限
だから
今思うところでいいから
これかなっていうところに軸を定めて
とにかく
やっていくことだよね
(動けないとか言ってる場合じゃない)
やりながらどんどん自分がアップデート
していくことを止めないことが大事だよね
と思いました。
何にでもなれる、時代は
何者として生きるか、を決めなければ
何にもなれない時代。
たとえ自分が間違ってたな~と後から思ったとしても
自分は誰なのか、を決めて進んでいく人には
何にでもなれる、という風が吹く時代。
結局時代がどうであろうと
自分は何者として生きるか
をやってみて、考えて、またやってみて、を
くり返していく人に
自分の命使い切ったな~っていうような
満足感とかじわる幸せ感とか
そういうものはついてくるし、
そういう空気感が
自分の大切にしたい家族や未来を生きる人たちに
伝播していくことで
平和で生きることが幸せで仕方ない
そんな社会へつながっていくんじゃないかなと
思いました。
~~お知らせ~~
ここ3日間、ゆる募していた
【「時間の使い方」見直ししたい】について
興味ある~!のご連絡をくださったみなさま
ありがとうございます。嬉しいです!
↓ ↓ ↓
以下、開催要項です。
【時間の使い方見直しワーク会】
□日時:10月4日(金)10:00~11:00
□場所:zoom
□内容:最近読んだ関連本のシェアと
時間の使い方見直しのワーク、
アイデアやお悩みのシェアなど
□参加費:無料
□参加条件:アンケートにご協力をお願いします。
本に書いてあったことに「!」と衝撃を受けて
それをシェアしてみたかったのと
気軽にやりたいので今回は無料です。
★今から参加表明される方は
miichan.mizuyo@gmail.com まで
「時間のワーク会」ご参加の旨とご連絡下さい。
・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
・
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
・
メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)
★Instagram (ストーリーズ毎日更新)
https://www.instagram.com/mii_chan.mizuyo/?hl=ja
★Facebook (ちょこちょこ投稿)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024225010866
★ブログ (ほぼ毎日更新)
https://ameblo.jp/miichan32