【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.10.21

もっと自信を持って自分の力を発揮していきたいあなたへ。


こんにちは、みーです。



ただいま17:17。

友人の住む町へお邪魔して
発信に関する個別相談に乗ってもらって

帰ってきたところホヤホヤのまま
筆を走らせています。







自分ビジネスをしていると
迷ったり詰まったりすることがあります。

主語は、
「子育て」「結婚生活」「今の仕事」「実家との付き合い」

色んな身近な主語に置き換えて
考えてみてもいいかもしれません。





今でこそ
メルマガ、公式LINE,Facebook,Instagram
と複数のメディアで発信を続けている私ですが


6年前に初めてSNS,というものを触り、
(そのときは受講した講座のグループページへ
入るためにアカウントを作った)

Facebookの「友達限定公開」で
少しずつ発信を始めて
2021年9月にブログでオープンな発信を始めて以来、



発信する=
自分を自分以外の人に向けて表現する、

ということを試行錯誤、してきました。





1つ1つのメディアだって
始めるために設定をするだけで四苦八苦したり

もうほんっとに
ここまで来るのにどれだけの
トライ&エラーが裏側にあったかは語りつくせません。笑




これを読んでくださっているあなたの
発信、も仕事、も、育児、も家事、も

やりたいことや一生懸命やってきたことほど
そういうものだと、思います。

(ほんと、ここまで頑張ってきたことを褒めてあげて下さいね^^)






で、やっていくうちに
ここはできたけどここがわからないなー、とか

ここが詰まってる感はあるんだけど
どう突破したらいいんだろう・・とか

色々出てくるわけで。



で、今回詰まりのモトみたいなところは
見当がつくんだけど

何をどうしたらいいのやら、
自分実験の限界値を感じて



対話コミュニティや循環する暮らしを
楽しみながら
「こころと暮らしを整える」ことを発信している

友人のさーよ、に助けを求めることにしたのです。





彼女は自分でHPも創れるくらい腕があって
ブログの運用歴も10年以上、
Instagramはもちろんのこと

本当に複数のアカウントを
かろやかに運営していて・・。

(さらに運用サポートや自分のコミュニティまで
やってしまう、凄腕。なのに凄腕って言う感じじゃなくて
めっちゃ軽やか~)



ええ、餅は餅屋なんですよ、奥さん。





彼女に事前に提出した聞き取りシートをもとに
話ながら手を動かしながら

ああもう全部全部録音したいくらい!!(笑)な
情報量の中で



自分の気づき×彼女のアドバイスが
ひとつの渦みたいになって



Instaプロフィールに表記する

「すでにあるものを輝かせる人」っていう
言葉が出て来たときには

はっっっ・・!!となりました。





すでにこういう類の言葉を
何度となく自分ノートに書きつけていたし
人から言ってもらったこともあったし

意識の中にいつも、あったはずなのに。


あとからあとからジワジワ来てしまって、
帰宅して玄関入ってすぐ、

泣けました・・。









ふだん私は

来てくださる人の心の中に一緒に潜ったり
その方の状態を色んな角度から見たりして



「そうそう、それそれ!」と
その方がさらに力を発揮して輝いていくために

必要としていることを持ち帰っていただけるように
お手伝いをさせて頂いているのですが




まさにそれを、今日やってもらって。






これからの私に
何が必要で、何はもう必要ないのか

迷ったらどこに立ち返ればいいのか

現在地はどこで
どこに向かって歩いているのか



個人サポートだからこそできる
今の私の段階、に合ったサポートを

してもらってきた。





そしてあらためて

「ああそう、それだそれだ」っていう
自分にとっての絶対に忘れたくない自分の舵、
まさにすでに私の中にあるもの、を


ちゃんと握れていることを確認できたし



それをさらに輝かせるためには
どこを修正したり意識していったらいいかがわかって


「なんか詰まってる場所はわかるけど、
自分実験も限界だ・・」というモヤモヤが

ふわっと晴れた気がしたのです。







あなたの、暮らしの中にも
そういうことってありませんか?



ここをもう少しどうにかしたいんだけど・・って
わかってきてはいる、

だけどどこからどうしたら?となると
なんかうまく進めている感じがしない、とか

とたんに手が止まってしまって不安になる、、、



ということが。





自分で全くやろうせずにどうにかして~では、
進むものも進まないけれど、


ある程度自分でやってみて難しさを感じることは
プロを頼る(=他力を入れさせてもらう)ことで

肩の荷がすっと下りたり、
ほっとして安心した状態でいられたりする。




自分では重荷とも思ってなくても
その荷物を早めにおろしてみることで

本当に行きたい場所へ向かう体力が温存されて
自分を良い状態にたもったまま、

次の目的地へ向かっていけるんだな~って
思いました。

(たいていの人はどん詰まりもどん詰まってから
相談しに行くから回復にエネルギーを割いちゃって
進む、にエネルギーを回せないことが多い)







くりかえしますが
餅は餅屋、ですよ、奥さん!(笑)


自分のエネルギーが0よりマイナスになっちゃう前に
+でとどまっているうちに

必要なヘルプは適宜使って軽やかに進んでいきましょうね。^^

(わたしはもともとそういうの、全然言い出せない族、
そしていよいよ切羽詰まって沼の底にいるくらい
重くなる人間だったので、、、
これからも症状軽いうちに他力を借りるチャレンジは続きます!)








今日もあなたの命が最高に輝きますように。






このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^

https://system.faymermail.com/forms/7181





メルマガのご感想、私へのご連絡等は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。


(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)





★Instagram (ストーリーズ毎日更新)
https://www.instagram.com/mii_chan.mizuyo/?hl=ja

★Facebook (ちょこちょこ投稿)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024225010866

★ブログ (毎日更新)
https://ameblo.jp/miichan324