【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2025.01.24

あなたの人生が動き出すとき。


こんにちは、みーです。



忠告、
ときには耳の痛いアドバイス、って

最近受けた覚えがありますか?





私、忠告には2種類あるなと
思っていて。




①忠告する側が自分の安心を得ようと
コントロールしたいがための忠告

②忠告する側があなたよりも
視座が高く、その人から見えていることを
フラットに渡してくれる忠告
(あなたが忠告を聞くかどうかは
手放していてくれる)





あなたみたいに成長意欲があったり、
自分の生きる道を歩いていきたい!って思う人には

きっと①の忠告をしてくる人も
②の忠告をしてくる人も現れるかと思います。





もし、①の人ならば
スルーでいいと思います。

でも、②の人ならば
一度はそれを受け止めてみることをオススメします。






耳が痛いから
受け入れる、とか
受け入れてやってみる、とかは

自分が難しくしてしまうこともあります。
痛いからさ、自分が。


逆恨みみたいにしてしまうことだって
あると思います。

人間だもん、私たち。







でも、

いったん受け止める、
いったん「受け止めよう」という
スタンスでいる、

はできると思うんです。




そのあと、できれば行動に移してみる。

行動してみて
どうだったか、感じてみる。

ちょっとだけくり返してみる。
もう少しやろうとしてみる・・。





そうすると、その忠告が②だった場合、
気づいたら自分に②の忠告をくれた人と

ぐんと視座が近づいていることがあるように
思います。


お相手の方もさらに視座が上がっているだろうから、
近づいたところでまだまだだ、と

自分では思うけど。







何でこんな話をしているのか、というと
私が他力を借りるのがなかなか下手だったから、

なんです。


でも少しずつ他力を借りるって
どんな感じかなあと
色々やってみているうちに、

振り返ったときにターニングポイントに
なっているような
自分の人生にとって大事なポイントは




「ちょっと耳が痛いけれど
②の忠告を頂けたときだな」




そう思うことが、いくつかすぐに
浮かんだんですよね・・。






私のように

自分を責めやすかったり
自己否定しがちだったり
自分ひとりで頑張ろうとしがちだったり
周りの人がいてくれてこそ、なのに
私ばっかりという気持ちになりがちだったり・・



書いててお恥ずかしい限りだけれど
そういう性質を持っている

がんばりやさんのまま大人になったあなた、は。







こういう耳の痛い忠告、こそ
こういうあたたかな忠告、にこそ

あなたをさらに輝かせてくれる
宝石が詰まっているかもしれないよ。



なかなかそういうことを
言ってくれる人はいないから、

そのときは
グサーっときたとしても

大切に、頂いた言葉を持っておこうね。




きっとベストなタイミングで

あなたを支えてくれるはずです。



~~~
♡新春開運お話会♡
「器用貧乏コンビが見つけた!
今ココからの人生の歩き方~推し活~」

第2回は
1/31(金)15:00~16:30 で開催。 お申込みは1/30(木)まで。 https://forms.gle/8Va5nFtXfv9vn8oYA 
(お申込みはこちらから)


https://ameblo.jp/miichan324/entry-12882018929.html
(内容のご確認はこちらから)
~~~

今日もあなたの命が最高に輝きますように。




このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪

https://system.faymermail.com/forms/7181




メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。

(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)