2025.05.26
実は以前、娘にこう聞かれたことがあります。
「ママって、わたしがテストで悪い点とっても
怒らないよね?
友だちのママは怒るのに、どうして?」って。
わたしは、
「怒っても、しかたないじゃない?
点上がるなら怒るけどw
そのときの理解が“そこまでだった”
っていうことなんだから。
それがわかったなら、
次どうするかを考えたらいいよ。」
できなかったことを責めても
マイナスにしかならない。
その現実をそのまま受け入れて、
どうしたいかに目を向けることは、
親が数字に踊らされがちな、
中学受験という体験を通して、
ずっとやってきたこと。
きっとわたしがそれをするまでもなく、
娘はもともと、
「受け入れるしなやかさ」
「どうしようもないことをどうにかしようと
することよりも、ここからできることを探すこと」
を自然としていた気がするんですよね。
(だから、追いついたのは私のほう)
「しかたない」は、ただのあきらめじゃない。
それは、
自分を責めずに
まっすぐに受け入れるしなやかさ
じゃないかなって思うんです。
自分にやさしくするって、
ふわふわした甘さではなくて、
ときに“もうどうしようもない”を
認める勇気だったりする。
そのやさしさが、
わたしたちを前に進ませてくれるのかもなって
「仕方ない」と受け入れる強さが
わたしの背中をそっと押してくれた、
そんなできごとでした。
⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)