2025.05.28
こんにちは、みーです。
先日、とある方から
「毎日発信していてすごいね」
「今度発信のこと聞きたいな」と言ってもらったのが嬉しくて
今日から3回に分けて
【発信がちょっと楽しくなるやさしい3ステップ】
を書いてみようと思います。
(プチチャレンジのきっかけをありがとうございます~!)
SNS発信をしているという人限定じゃなく、
・自分の言葉で誰かに伝えたい想いがあるけど、
なかなか動き出せない
・誰かと比べては「まだまだ」と思うけど、
本当は自分らしく発信してみたい
・ほんとうは「情報」じゃなく「感覚」で
つながることに惹かれる
そんなあなたへ、届けばいいなと思って書いていきますね。
3日間、お付き合いいただけたら嬉しいです。
~~~
【発信がちょっと楽しくなるやさしい3ステップ】
Day①:気負わなくていい、始まりは「謎の日記」で大丈夫
「毎日書いててすごい」と言ってもらったとき、
「毎日書かなきゃいけない」とは思ってないよな~、
と思いました。
毎日書くことの良さ、メリット、恩恵は
計り知れないものがあります。
もし「やったたほうがいいのかな?」と聞かれたら
私もきっと「できるならそうしたほうがいいよ」って
言うと思います。
だけどそれが
「毎日やらなきゃいけないもの」となったとたん、
苦しくないですか??
最初からそんなのハードル鬼高い・・
そう思いませんか?
わたしは、思ってましたよ。笑
忘れもしません、わたしが発信を
誰かの目が見える場所=ブログへスタートした2021年。
当時は、1記事書くのに2時間とか
かかったこともありました。
(今でも、そういうときありますよ)
書き終えると、頭から湯気が出てました。
あ~今日の仕事は以上!帰ろ!!って感じ。笑
そして肝心の内容は、というと
ザ、ただの時系列の日記。
当時は子育てに悩むお母さんを対象に
カウンセリングをしたいなと思っていて、
子育てを通して感じたことなどを
ばばばば~っと羅列していました。
それならまだいいほうで、
季節の花を買ってきて綺麗だったみたいな、
それ何情報やねん、みたいな記事も。
そんなことを通して何をやっていたのかな~
って今振り返ってみると
「自分の中で湧いた感動をわかちあいたい」
これが私のエンジンだったなって
今も大切なエンジンだなって思うんです。
わあすごい!わあみて!わあ綺麗!
そういう感動を自分の中だけで持っておくのは
できないタイプなので
それをつらつら日記で語ってましたね。
そういう、
ブログとFacebook、公式LINEが
わたしのSNS発信のスタートでした。
スタートは張り切る気持ちとか
がんばりたいっていう気持ちが出るのは自然で
とてもいいなと思うんだけれど、
「ちゃんと」
「毎日」
そう思って苦しくなるのは、
なんか違う気がするんですよね。
せっかく心の中に灯った「やってみようかな」を
大切にしてほしい。
当時発信初心者のわたしにできた「謎の日記」笑
もしくは心の叫びの「ポエム」・・爆
そんなスタートでも、大丈夫なんです。
私の目的を知っている方や応援してくれてた方
から見たら、
「もっとこうすればいいのに」と
歯がゆいところもたくさんあっただろうし、
ツッコミどころ満載だったと思う。
それでも、スタートを自分に切らせてあげること。
毎日、ちゃんと、って自分が気負わなくていいレベルで
大丈夫だから、発信できることを発信していくこと。
それは見方を変えればその一歩は、
そのときにしか見られない一歩、で
続けていった先のあなたが
決して戻れない一歩、でもあるんです。
(わざと初々しく、とか書けないじゃないですか)
読んでくれる方はきっと
あなたのすごさ、に惹かれてくるのではない。
あなたの、その一文から勝手にでてしまう
あなたの人間性とか、
あなたがつくりだす空気感に引き寄せられて、
来てくださるんだと思います。
なので、
まずは日記スタートでも大丈夫、
書くのが苦手なら一言日記からでも
(媒体で言えばスレッズとかXみたいな短い文のやつ)
やりやすい形でスタートしてみてください。
そのときに、
更新が止まるかも、っていう余計な頭は捨ててくださいね。
止まっても、必要ならまたやればいいのだから。
⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガに共感していただけそうな
お友達がいましたらシェアお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)