2025.07.04
こんにちは、みーです。
ここのところ、ある実験をしています。
それが「クッ」と力みが入るところに
はやめに気づいてあげて、
お手当をしてあげる実験。
なぜか、というと
わたしの長年の頑張り方って
とにかく力技で押し通すことだったし、
それで勝手に疲れて自爆する、
これがデフォルトだったからw
今もその名残ってあって、
片足つっこんでから、
気づくこともありますね~。
そうそう、7,8年前に
幼子ふたりの育児で精いっぱいだったときに
「肩の力をぬいて」って言われたときは
「その、肩の力の抜き方がわかんないんだよ」
って途方に暮れてしまうくらいでした・・
そんな私でも、
そのやり方だけではもう
立ち行かないぞ~という
色んな現実の行き詰まりがおきた7年前から
講座やセミナーや
セッションの場に行って、
気づいたことを日常の行動に落として、を
くりかえしていったことで。
年月はかかったけれど、
肩の力をぬいてって言われていたことが
こういうことだったのか~というのが
わかってきたし、
そういう状態で過ごせるように
なってきたんですよね。
そうすると、
「肩の力が入りそうになる」
前兆や瞬間が捉えられるようになってきて、
今はその瞬間が訪れる前に
休む時間を取るようにしたり、
その瞬間に片足入りかけたら、
はい、軌道修正~と
どれだけこまめにできるかを
実験しています。
「がんばる」「目の前のことをやりきる」
それってすごく尊いことだからこそ、
その中身がどういう、
「がんばり」なのか
「やりきり」なのか
もっとていねいに感じていたくなっている
自分がいて。
去年は、
エンジンかけすぎる前に
こまめに休憩する、とか
がんばったら
自分を労うイベントをする、とか
いろいろやってみて面白かったので、
今年は、
もっとその精度をあげたいな~って
もうちょっと細かく、
テストしている感じです。
最近は、
自分が自分として生きていけるように
やりたいことを先にやる、とか
余白をもつ、とか
色んな人が教えてくれているし、
色んな情報があるけれど。
結局、自分の身体をつかって
人体実験していきながら
今これからの自分にとっての
「これがいい」を見つけて行く
それをどれだけ
やりつづけられるか、
そのとき、の自分にあわせて
こまめに変え続けていけるか、
それができていたら
自然に肩の力なんて抜けているだろうし
気づいたら
色んな願っていたことが、
叶っているよな~って
まだ、途中経過ですが思っています。
というわけで、
最近はこんな実験をこまごまとしています。
言葉にするとちょっと大げさだけど、
日常の小さな「選びかた」を
少しずつ変えていくことで、
思ってもみなかった景色が
どんどん見えてくるものだなあと感じています。
ちなみに最近は、
この4月から20年ぶりにヘアカラーをしてみたり、
メイク道具を変えてみたりして、
外見の変化を楽しんでいます。
そうしていたら、
なんだか自分の“今”に、
似合う自分になってきた感じがして
ふふっとうれしくなっていて^^
内側も外側もちょっとずつ調整しながら、
「いまのわたし」にフィットさせていくって
大事だし面白いな~って、思っています。
9月からスタートする
「わたしの全部を使って生きる実験室」
~Re Sense ラボ~では、
そんな小さな変化の積み重ねを一緒に探求しています。
このラボの個別説明会(セッションつき)は
本日までの先行受付です🌿
ちょっとでも気になる、というかたは
ぜひ飛び込んでみてくださいね。
👉[40分個人セッション付+個別説明会お申込みはこちら]
https://ws.formzu.net/dist/S128964554/
▼詳細はこちら
https://system.faymermail.com/mail-magazines/950/backnumber/detail/157651
⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘ ⚘
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガをいいな!と思って頂けましたら
お友達にシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
mizuyo-m@m-yell.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)